トイレが臭い…7つの原因&対策!半年はもつ掃除法や予防法も!
気になるトイレの臭い、掃除しているのに何故か取れない…と悩む人も多いはずです。そんなトイレの臭いについて、洗剤やクエン酸を使った簡単な臭い解消法を紹介しています。また、7つの臭い原因&対策とみんなのトイレ掃除事情についてもご紹介します。
トイレの臭い②*ウォッシュレット周りが汚れている
案外盲点なのがウォッシュレットが臭い原因となっていることです。ここを放置するとどこからともなく臭いがやってきますので、しっかり対策をしていきましょう。
臭い対策【便座を分解する】
トイレのウォッシュレットを分解して、掃除する方法を教えて貰いました。というか、すごく簡単に分解できるんですよฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!知らなかった!あのイヤーな隙間を、ストレスフリーで掃除できます。ぜひみなさんも分解してくださいませ。分解時は、コンセントは抜いてね♪ pic.twitter.com/S7k2bvPR1a
— ルキシュ☆4/25イベします! (@rukisyu) February 28, 2017
ウォッシュレットが付いている便座はこのように外してきれいに掃除するのが効果的な対策になります。ここを外して掃除する人は少なく、飛び散った尿が尿石にまで発展しているケースも少なくありません。外し方は便座により異なるのでわからない場合は説明書またはメーカーに問い合わせてみてくださいね。
臭い対策【ウォッシュレットを掃除する】
このように、ウォッシュレットの棒の部分が案外汚れていることもありますので、きちんと掃除することによって臭い対策になります。こちらの引き出し方も、壁についているボタンなどで操作ができますが、メーカーにより異なるのでボタンが見つからない場合などは説明書などを見て対応してみてくださいね。慣れたら簡単に掃除できるようになりますよ。
臭いのとり方については以下の記事も参考にしてみてください。
トイレの臭い③*床や壁に尿が飛散っている
これは、どこからか臭ってくる悪臭の原因になりやすいです。トイレ掃除はしてるはずなのに…と思ってる人も多いですが、その取れない臭いの原因はトイレではなく床や壁にあったんです。
臭い対策【クエン酸水で簡単拭き掃除】
臭ってくる場所どこからかわかったら、さっそく対策をしましょう。まず、水にクエン酸を混ぜただけの簡単クエン酸水でスプレー&拭き掃除をします。水100mlに対してクエン酸小さじ1/2程度を混ぜたら簡単にできます。床や壁以外にも使いどころがある便利アイテムです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目