パニエの作り方*簡単100均材料〜本格派まで!やり方【動画】も!
ドレスを膨らませるものとして普及したパニエですが、現在もフワフワのスカートとして女子に愛されていますね。そんなパニエの作り方を初心者向け〜本格的なやり方を動画も交えて紹介します。参考になる作品集もありますよ。簡単な作り方なので作ってみて下さいね。
ふんわりボリュームのあるパニエですが、白などの淡い色は子供っぽい…と感じる大人の女性もいますね。そんな方にはカーキやグレーにすることがおすすめです。パニエが動いた時に深いグラデーションを作ってくれるのでエレガントに見えます。
少しアレンジしたパニエのアイデア
裾の10センチくらい手前で一度膨らんだラインのパニエにすることで、少し個性的なシルエットにしたアイデアのパニエです。記事の最初に紹介したミニーちゃん風のミニスカートの作り方で、上部分の生地の裾にギャザーを入れておくことで、バルーンスカートのように膨らんだシルエットのパニエにする事ができます。
白のTシャツと紫のパニエのコントラストが鮮やかなファッションですね。ウエストから10センチくらいまでは普通の布を使うことで、パニエ生地の部分の膨らみを強調して個性的なシルエットにしたアイデアです。
こちらもウエストゴムから少しの間は普通の生地で作ってあるパニエです。下のピンクの部分はギャザーを寄せて縫い付けていくだけなので、手縫いでも十分作る事ができます。100均の水切りネットでも作れそうです。リボンをつけるアイデアもかわいいですね。ディズニーに行く時などに真似したい、かわいいアレンジです。
あえてパニエの内側にレースを付ける事で目立ちすぎないけどかわいいファッションになっているドレスです。こちらは子供用のドレスですが、大人のパニエを作るときにも活用できるアイデアですね。薄紫の色も清楚なスカートを作りやすい色です。
白のAラインパニエ
白のロングパニエは、大人にも子供にも愛される定番のスカートですね。ロングスカートは100均の生地や材料では作れないので手芸屋さんで道具を揃えなければいけませんが、上品で素敵なのでぜひ作ってみてほしいです。ウエストのリボンがワンポイントになっていてかわいいですね。
(しまむらの上品な春スカートについては以下の記事も参考にしてみてください)
マキシ丈パニエの作り方
最近のファッションで一番スタンダードな白のマキシ丈のパニエです。スニーカーにもよく合いますし、ベーシックなスカートなのでファッションのアイデアがたくさん浮かびますね。裏地とパニエの生地一枚を用意して、少しギャザーを寄せたスカートを作るだけなので、手縫いでも簡単にできるパニエです。
黒のシンプルなワンピースの下にマキシ丈のパニエを合わせたファッションです。シンプルなワンピースにぐっと表情が出て今風でおしゃれになりますね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目