パニエの作り方*簡単100均材料〜本格派まで!やり方【動画】も!

ドレスを膨らませるものとして普及したパニエですが、現在もフワフワのスカートとして女子に愛されていますね。そんなパニエの作り方を初心者向け〜本格的なやり方を動画も交えて紹介します。参考になる作品集もありますよ。簡単な作り方なので作ってみて下さいね。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. パニエって何?
  2. パニエを作る時に必要な道具は?
  3. パニエの基本的な作り方は?
  4. 100均の材料で作るパニエの作り方
  5. パニエの本格的な作り方
  6. パニエのかわいいアレンジと作り方
  7. かわいいパニエの作品集
  8. パニエの作り方は簡単!

ひも状にした水切りネットをウエストゴムに結ぶ作り方

100均のピンクの水切りネットでパニエを作っている動画です。最初に4~5センチの幅に切ります。縦に3等分くらいに折って輪っかを作り、ウエストゴムに裏側から引っかけたら輪っかに紐部分を通します。100均の水切りネットは底を縫った縫い目があるので、縦に3等分にする時はその縫い目が見えないように折ると完成度が高く見えます。

縫わずに誰でも簡単に作れるパニエの作り方

一部分だけを切って作る簡単なパニエの作り方

100均のストッキングタイプの水切りネットからパニエを作るアレンジを紹介します。最初に底になっている部分を折り、2センチくらいの切り込みを入れます。ウエストゴムに裏から水切りネットを通して、底部分を切った時にできた穴に水切りネットを通せば完成です。簡単なのにボリュームが出てかわいいスカートになりますね。

パニエの本格的な作り方

suzukaさん(@uta0831)がシェアした投稿 -

本格的なパニエの作り方を動画を使って紹介します。

本格的なパニエを作っている動画です。最初にメローロックという布の端をボタン穴を縫うときのように処理する加工をすることで、裾に表情が出ていますね。これはさすがに手縫いでは真似できません。ウエストのパーツも、ゴムが見えないようにパニエと同じ色の生地で包むように処理しておくと、ぐっと完成度が上がります。

ギャザーの作り方

パニエを手縫いするときに欠かせないのがギャザーを寄せる作業なので、ギャザーを寄せるやり方を説明している動画を紹介します。ミシンを使うときは、ミシン目を3~4ミリに粗くして、上糸調子もゆるくしておきます。布を縫ったら縫い返しをせずに糸を切ります。何ミリか離れた場所を同じように粗く縫って、上糸を引っ張れば完成です。

ミシンをもっていないときは、手縫いでぐし縫いをして糸を引っ張ることで簡単にギャザーを寄せる事ができます。動画を見るとわかると思いますが、ぐし縫いはとても簡単です。ぜひやってみて下さいね。

パニエのかわいいアレンジと作り方

出典:https://www.pinterest.jp/pin/343188434089119929/

パニエのかわいいアレンジの方法を紹介します。パニエは白一色の物が多いイメージですが、紫や緑など、たくさんの色が使われているだけでも個性的でかわいいファッションになりますね。パニエの生地は普通の生地のようにほつれないので、パニエにアレンジをしたい時も、アイデア次第で簡単に手縫いすることができます。