妊娠したら生理予定日・前後に変化はある?妊娠超初期症状の実体験まとめ!
【医師監修】妊娠を待ち望んでいたら生理予定日付近になると今回は妊娠しているのかどうか不安になりますよね。そんな時に妊娠超初期の症状がわかっていると自分でも早期に判断しやすいです。妊娠したら生理予定日付近ではどのような妊娠超初期の症状があるかについてご説明します。
増田陽子
内科医/救急医
また少しの事でクヨクヨしたり、不安感が増す場合もありますが、これもホルモンのバランスが妊娠に向けて変化するせいで起こります。
生理予定日前後では妊娠超初期症状がない人も

妊娠超初期の症状は必ずしもみなさん経験するものではありません。なかには妊娠超初期症状を経験しないまま出産に至るママもいます。妊娠初期につわりがある人は全体の5割から8割と言われています。なので「つわりの症状がないのは異常なのではないか」「流産しているのではないか」等と心配する必要はありません。
なかにはだいぶ週数が進んでから気付くケースもあるようです。
増田陽子
内科医/救急医
特に2人目、3人目の方は全くつわりがなく、最後まで普通の生活ができたと言われる方も多いです。
AKANBO読者
20代
妊娠超初期の症状が全くなく、私自身生理不順だったので妊娠7ヶ月になってお腹が目立つようになって初めて妊娠に気づきました。
妊娠超初期症状は生理予定日前症状と似ている?!

妊娠超初期と生理前の月経前症候群(PMS)は似たような症状が多いです。その原因は両方とも同じ女性ホルモンが増加するのが原因です。排卵が起きて妊娠するとプロゲステロンのホルモンが分泌され続けます。生理前も同じホルモンが分泌されているため双方の症状が似たような症状になります。
妊娠超初期症状と生理前の症状が似ていた先輩ママ
実際に妊娠超初期と生理前の症状が似ていた先輩ママたちの体験談についてご紹介します。
先輩ママ
20代
PMSの症状はが普段からあったので、いつもの生理前の気分の浮き沈みかなと思っていました。ですが、生理予定日になっても生理が来る気配がなく、おりものもいつもより水っぽい感じだったため試しに妊娠検査薬を使用してみたら妊娠していることが発覚しました。
先輩ママ
20代
生理前の症状と妊娠超初期の症状がにていたので超初期の段階では全く気づけませんでした。
先輩ママ
30代
生理前の症状とにていたのですが、生理予定日を過ぎても出血がなかったので試しに検査薬でチェックしてみると陽性反応がでました。
先輩ママ
30代
生理予定日1週間前あたりで、いつもより少なめの生理があったので「今月は生理が楽だったなラッキー」程度にしか考えていませんでした。それから次の生理予定日になっても生理がこなかったので初めて妊娠の可能性に気付きました。
あの時の出血は今思えば着床出血だったのかもしれませんが、それ以外にはつわりも何も症状がないため全く気付けませんでした。
このように、妊娠超初期症状と生理前の症状が似ていてよくわからなかったという場合、しばらく経ってからようやく気づくようですね。
妊娠超初期症状と生理との見分け方
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目