貝殻を使った簡単工作まとめ*作り方を【動画】で!自由研究にも!
海に行った記念の貝殻や夕食のあさりやハマグリの貝殻で、手作りできます。貝殻を使って簡単な工作でインテリア小物やアクセサリーを手作りしてみましょう。夏休みの自由研究にも使えそうです。作り方について動画も交えて説明します。簡単工作のみんなの作品集も紹介します。
動画では100均貝殻を使っていますがリメイクしたアサリなどの貝殻でも工作になると思います。UVレジンに着色して青、白、透明の3色で水面模様を作ります。貝殻に穴をあけてピンを付けます。ピンにチェーンなどを付けて貝殻アクセサリーの完成です。
貝殻を使った簡単工作【ハマグリストラップ】の作り方
ハマグリの貝合わせで遊んで、ペアのハマグリを見つけます。きれいな端切れの生地を用意しておいて、着物を着せるようにハマグリのペアにボンド付けします。その時にストラップの紐も付ければ手作りハマグリストラップの完成です。
貝殻を使った簡単工作【手作りメモスタンド】の作り方
土台を紙粘土で作ります。土台の上にホタテ貝の貝殻を差し込んで、乾燥させます。乾燥したらアクリル絵の具で着色します。絵の具が乾いたら完成です。黒一色で仕上げていますが、もっとカラフルにしても良いですね。あさりとか別の貝殻をいくつか使って手作りしても面白いと思います。
貝殻を使った簡単工作【みんなの作品集】
貝殻を使った簡単工作の作り方を紹介しました。自由研究に使えそうなものはありましたか。ここでは、実際に手作りした貝殻のアクセサリーやインテリア小物の工作を紹介します。
貝殻を使った手作り小物入れ
ガラス容器のふたに貝殻やシーグラスなどトロピカルなデコレーションで、可愛い小物入れができています。何を入れましょう。ヘアアクセサリーやなにか小物を入れたいですね。
タッチライトを貝殻でデコレーション
100均のタッチライトに貝殻をボンドで付けて、簡単工作で手作り貝殻タッチランプになりました。これならすぐできそうですね。
ランプの付いた貝殻のお城の貯金箱
土台にペットボトルを使っています。紙粘土で全体の形を作って、ランプを光らせるためにところどころ窓を開けています。あさりやいろんな貝殻を埋め込んでいます。ランプ付き貯金箱で、ちゃんとお金が入れられます。中にランプがついて、お城が光って素敵です。夏休みの自由研究で手作りしたそうです。
貝殻の手作りランプ①
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目