ネクタイのリメイク術50選!シュシュやリボンなど作り方を【動画】で!
家にたくさん眠っているネクタイを、シュシュ・リボン・ブックカバー・コサージュなどにリメイクする方法があります。ネクタイリメイクの簡単な作り方について動画も交えて50選紹介します。ハンドメイドが苦手でも簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。
ネクタイにウッドビーズをいくつか通してから、ビーズとビーズの間のネクタイの縫い目を解き、その中にビーズか発泡スチロールの珠を入れ包み込むように縫い止める、リメイクネックレスです。できるだけ軽いビーズを使うと首が疲れずにすみます。アクセントでリボンやパッチワークをつけると、更にお洒落なハンドメイド作品になります。
27.大きなビーズでおしゃれに決めるリメイクネックレス②
こちらはもう少し簡単に作れるビースネックレスです。ネクタイを解いて布にし、中に入れるビーズのサイズに合わせて袋縫いをし、縛る・ウッドビーズを入れる・縛るを繰り返すだけです。後ろでリボンの形を作って完成です。こちらもパッチワークなどのアクセントを入れると華やかになります。
ネクタイをブックカバーにリメイク!
お気に入りの本にはお洒落なブックカバーをつけたいでしょう。そんなお洒落なブックカバーもネクタイリメイクで作れてしまいます。丈夫でおしゃれなブックカバーをネクタイでハンドメイドしましょう。ネクタイの思い出とともに読むお気に入りの本の読後感が、更に高まりますよ。
28.基本のブックカバーの作り方
ネクタイを解いて布にしてから作る基本的なブックカバーの作り方です。ネクタイ生地の場合、厚手のものは接着芯を入れずに作ってもしっかりとしたブックカバーになります。ポイントは布の厚さ分大きく作ることです。ネクタイ1本でできるのはネクタイによりますが文庫本~新書・コミック本までです。
29.見えない場所に布を継ぎ足すネクタイリメイクブックカバー
こちらもネクタイを解いて作るブックカバーですが、三角状のネクタイ先に別の布を当てて縫い止める方法です。この作り方では別布部分は表紙の返しにだけ見えます。表布と裏布を中表にし、余りネクタイの帯を裏表紙側に差し入れ周囲を塗って裏返し、表の表紙の折込を縫ったら完成です。ネクタイのタグをパッチワークとして使うお洒落なハンドメイド作品です。
30.背と表紙でネクタイを変えるリメイクブックカバー
背表紙と表紙、裏表紙+見返し部分を別のネクタイ布で作るブックカバーです。表紙と背表紙、どちらかをシンプルな柄のネクタイにすることでお洒落に出来上がります。背表紙用ネクタイの上に表紙用途裏表紙用の布を縫い付けて作ります。ネクタイ1本では布地が足りない事が多いハードカバー本におすすめなリメイクブックカバーです。
31.大きな本なら上下につなげるリメイクブックカバー
同じく大きな本用のブックカバーですが、こちらは上下に繋ぐ方法です。2本のネクタイ布をつなげてハンドメイドをする場合、使うネクタイ色や柄の相性や向きに注意しましょう。リボンなどのパッチワークは、表布を作る時に一緒に縫い込んでしまうと便利です。両サイドに見返し折込帯を付けておくとサイズ調整も簡単なブックカバーが作れます。
32.ネクタイ複数を横にパッチワークするリメイクブックカバー
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目