妊娠初期に飛行機は大丈夫?放射線の影響がある?海外旅行は要注意!

【医師監修】お仕事の都合や帰省するためなど、妊娠初期にどうしても飛行機に乗らなければならないことも出てきます。妊娠がわかる前に旅行の予約をしてしまった、なんてこともあるでしょう。妊娠初期に飛行機に乗った時に考えられるリスクや、飛行機に乗る際の注意点などをご紹介します。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
リエ先生
産婦人科専門医.。国立大学医学科卒業後、初期研修、後期研修を経て、現在大学病院で勤務しています。患者様の不安を少しでも取り除き、正しい知識を啓蒙できればとと思います。
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊娠超初期・妊娠初期に飛行機に乗っても大丈夫?
  2. 妊娠初期の飛行機移動はこんなリスクが
  3. 妊娠初期は流産のリスクが高い時期
  4. 飛行機に乗ったときの放射能の影響は?
  5. やっぱり飛行機に乗るのは心配
  6. 妊娠初期に飛行機に乗らなければならないときに
  7. まずは担当の医師に相談を

バルクヘッド席は、前に座席がなく足元のスペースに余裕のある席のことを指します。そのため人気の高い座席になっていますが、航空会社によっては障害者や小さなお子様連れの方のために優先的に案内していることもあるのです。予約の際に妊娠中であることを伝えた上で、バルクヘッド席に空きがあるか、使わせてもらえるかを相談してみると良いでしょう。

妊娠初期に飛行機に乗るとき【母子手帳を携行する】

飛行機に乗る際だけでなく、日頃の移動にも必ず携行して欲しいのが母子手帳です。母子手帳は妊娠初期に入った妊娠8週ごろから受け取ることが多くなっています。母子手帳には多くの情報が記載されており、もしもの時に妊娠の状態や血液検査のデータを見ることができるのです。より救助の時間の短縮になったり、お医者さんが状態を把握しやすくなったります。

妊娠初期に飛行機に乗るとき【マタニティマーク・タグをもらう】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/274860383495699575/

JALやANAは、妊婦さんにマタニティ・タグを配っています。お腹の目立たない妊娠初期に流産の可能性が高く、最もサポートの必要な時期だからです。荷物にマタニティマーク・タグをつけて、必要に応じて周りの方にサポートをお願いしましょう。

妊娠初期に飛行機に乗るとき【体を動かすように意識する】

飛行機だけでなく新幹線に乗るときにも気をつけたいのが、前述したエコノミークラス症候群です。手足を動かしたり靴を脱いで足をマッサージしたりして、なるべく身体を動かすように意識し、血流の改善を図りましょう。(※2)

妊娠初期に飛行機に乗るとき【水分をこまめに摂取する】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/822540319429342961/

妊娠中に脱水症状に陥ると、胎盤への血流量が減少し、胎児への影響が懸念されます。また水分をとることも、エコノミークラス症候群のリスク回避につながるのです。飛行機では機内サービスを使い、また新幹線に乗る際には水を購入してから搭乗すると良いでしょう。身体を冷やさないために、常温の水や可能であれば温かいスープなどをとるのもおすすめです。

妊娠初期に飛行機に乗るとき【エチケット袋を持参する】

妊娠初期の妊娠三ヶ月まではつわりの症状が出やすく、まだまだ体調が安定しない時期です。気分が悪くなったり吐き気をもよおしたり、嘔吐してしまうことも頻繁に起こるでしょう。エチケット袋を多めに用意して、いつでもどこでも対応できるようにしておくと安心です。

まずは担当の医師に相談を