妊娠検査薬の陽性判定が薄い?【画像あり】蒸発線が出る理由と対処法
【医師監修】妊娠検査薬の陽性判定が薄い場合があります。この場合は正しい妊娠検査薬使い方をしたなら妊娠している可能性があります。しかし使い方によっては蒸発線と呼ばれる陽性判定に似た薄い線が現れることがあります。線が蒸発線なら妊娠していません。蒸発線について詳しく紹介します。

妊娠検査薬は、生理予定日の1週間後から使えますが、それ以前でも陽性判定が出ることはあります。そのような使い方は、フライング検査と呼ばれています。妊娠してないかをすぐに知りたい人たちは、どうしてもフライング検査をしたくなってしまうのです。
しかし、いつの段階で尿にどの程度のhCGが出ているかは個人差があります。そのため、早く検査してしまうとhCGの濃度が充分でなく、薄い陽性判定が出ることがあるようです。
カズヤ先生
産婦人科医
蒸発線かどうかの判断は出来ません。 薄くても、妊娠の可能性があり、月経が遅れているのであれば確認のために産婦人科医を受診しましょう。 病院であれば、初期で微量でも血液中のβ-hCGを測定することでより精度の高い診断が可能です。
2. 尿の水分が多いと薄い陽性判定
大量の飲み物を飲んだ後など、尿に水分が多いとhCG濃度が薄まって検出しにくくなります。その場合、妊娠検査薬の陽性判定が薄くなることがあるようです。妊娠検査薬は朝、昼、夜と一日のどのタイミングで使ってもよいことになっていますが、尿が薄まっていない朝に使ったほうがより確実と言えるでしょう。
3. 胎児に何らかの異常で薄い陽性判定?

お腹の赤ちゃんにもしも何らかの異常があったとしても、妊娠検査薬では陽性判定が出ます。異常妊娠が原因で薄い陽性判定が出ると言われており、異常妊娠とは子宮外妊娠と胞状奇胎のことです。しかし、子宮外妊娠で薄い陽性判定が出るのは、医学的な根拠がありません。
胞状奇胎は子宮の中が水疱状になった細胞でいっぱいになる症状で、妊娠の状態が続くのはまれなケースです。多くは妊娠の状態が続くことはないです症状ですが、発生する確率はかなり低いと言っていいでしょう。胞状奇胎の場合、hCGの分泌が正常妊娠よりも多くなるため、陽性判定がうまく出ずに薄い線になる可能性があるといわれています。
薄い陽性判定が出たときは

妊娠検査薬で薄い陽性判定が出てしまい不安が続く場合は、3日程度時間をおいてから再度検査してみましょう。なお、薄い陽性判定のときだけでなく、くっきりと陽性判定が出た場合でも、できれば早めに産婦人科を受診して、医師の診断を受けることが望ましいです。
妊娠検査薬では、子宮外妊娠などの正常妊娠以外の場合でも同じように陽性判定が出ます。子宮外妊娠とは、卵管など子宮以外の場所に着床が起きている状態のことです。ほかにも、正常妊娠でない症状はいくつかあります。こうした場合は、経過観察ののち早い段階で手術などの処置が必要となるため、早期発見が大切になります。
カズヤ先生
産婦人科医
市販の検査薬の陽性判定が濃い薄いで、異所性妊娠や絨毛性疾患の判断は不可能です。 一般の方は自己判断であれこれ考えないで、妊娠検査薬陽性(仮に薄く陽性でも)→産婦人科受診と考えておきましょう。 その後の診断はエコー検査などを含めて総合的に判断する必要があります。
(陽性反応が出た後の対応については以下の記事も参考にしてみてください)
薄い陽性判定が出ないようにするために

せっかく妊娠検査薬で陽性判定が出たと喜んだのに、それは蒸発線で実際は妊娠してない、ということになるのは避けたいものです。陽性判定が出たとしても、色が薄いといらぬ不安を招いてしまいます。いずれも、正しい妊娠検査薬の使い方をすれば、薄い線が現れる確率をぐんと下げることができるでしょう。
蒸発線を含む薄い陽性判定が出ないように、生理予定日の1週間後を過ぎてから使用する、水分を取りすぎた状態で検査しないようにしましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目