妊婦は頭痛薬に要注意!妊娠中でも安全な薬、避けるべき薬とは?

【医師監修】妊婦が頭痛を我慢することはツライことです。しかし妊婦になれば妊娠超初期から胎児に影響がでるので頭痛薬を気軽に飲めなくなります。妊娠初期から薬を飲むには注意が必要です。でも頭痛薬を妊娠中でも飲みたい。そこで妊娠中でも安全な薬、避けるべき薬を詳しくご紹介します。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊娠中は頭痛の症状がでやすい?
  2. 赤ちゃんに影響は?妊婦は頭痛薬を飲んでもいい?
  3. 妊娠中にうっかり頭痛薬を飲んでしまった!?
  4. 妊娠中でも飲める安全な頭痛薬ってあるの?
  5. 妊娠中に避けるべき頭痛薬は?
  6. 妊婦は漢方なら頭痛薬を飲んでもいいの?
  7. 妊婦が頭痛薬を飲むときの注意点
  8. 頭痛薬を使わずに妊娠中の頭痛を和らげるには?
  9. 妊娠中の頭痛がつらいときは医師に相談を
  10. 妊娠中はリラックスして過ごしましょう

ノーシンの主成分はアセトアミノフェンです。カロナールやタイレノールと同じ解熱鎮痛剤や痛み止めとして市販されている頭痛薬のひとつです。ノーシンに含まれるアセトアミノフェンは脳の中枢神経に作用します。ほかにもエテンザミド、カフェイン水和物も含まれています。アセトアミノフェンとエテンザミドが協力して痛み止めの効果があります。

妊娠初期からノーシンも適切な服用量を守ればお腹の赤ちゃんに影響が少ないといわれています。ノーシンを飲むときも念のためかかりつけの産婦人科で相談しましょう。

妊娠中は市販の頭痛薬を利用したいなら妊婦健診で相談する

妊娠初期から妊娠中でも飲める安全な頭痛薬や痛み止めとして、アセトアミノフェンが主成分の頭痛薬があげられます。市販の頭痛薬で頭痛から解放されたい気持ちは誰にでもあります。カロナール、タイレノールであっても妊娠初期から頭痛薬を飲みたいときは必ずかかりつけの産婦人科で相談することをおすすめします。

妊婦検診までまだ日にちがあるときや病院に行けないときは電話でもいいのでかかりつけの産婦人科で相談しましょう。

妊娠中に避けるべき頭痛薬は?

妊娠超初期から頭痛薬を飲むならお腹の赤ちゃんへの影響を考慮する必要があります。ここでは避けるべき頭痛薬の成分をご紹介します。

ロキソニン

ロキソニンにはロキソプロフェンナトリウムが主成分の頭痛薬となっています。非ステロイド性抗炎症薬です。解熱鎮痛剤や痛み止めとして頻繁に処方される頭痛薬です。医療用と同じ成分で解熱鎮静薬として市販されている市販薬もあります。

副作用として胃腸障害があり、胃薬と一緒に病院で処方されることもあります。ロキソニンに含まれる非ステロイド性抗炎症薬は、頭痛をひき起こすプロスタグランジンという物質が作られることを抑える効果があります。

妊娠初期から妊娠中にロキソニンを服用することは安全性が確認されていないのが現状です。特に妊娠後期は避けるべき頭痛薬のひとつです。

カズヤ先生

産婦人科医 

ロキソニンは代表的な解熱鎮痛剤ですが、NSAIDSというこの種のお薬は妊娠中には内服できません。 妊娠14週未満に内服すると自然流産や先天性心疾患のリスクが高まり、14〜42週では胎児に不整脈、動脈管の未熟性閉鎖 、持続性肺高血圧という重篤な合併症を引き起こすリスクがあります。

バファリンA・バファリン顆粒

バファリンはアスピリンが主成分の頭痛薬です。市販されているバファリンAやバファリン顆粒がそれにあたります。特に妊娠初期は避けるべき頭痛薬のひとつです。

アスピリンがお腹の赤ちゃんの奇形にわずかに影響するといわれていますが、不育症治療のため病院で処方されることもあります。この場合は妊娠初期でもお腹の赤ちゃんの奇形より赤ちゃんの不育症を優先することを医師が判断しているので心配はいりません。

アスピリンはいわゆるアセチルサリチル酸は非ステロイド性抗炎症薬で、鎮痛薬や痛み止めでよく使用されています。妊娠後期は、難産や死産をひき起こしたり、お腹の赤ちゃんのの動脈管収縮などの危険性があるため、バファリンの服用は控えましょう。