妊娠初期の胃痛!原因と対処法は?薬は大丈夫?流産の可能性は?
【医師監修】妊娠初期に胃痛に悩まされる妊婦さんも実は多いのだとか。なぜ妊娠初期に胃痛が起こりやすいのでしょうか。また妊娠初期の胃痛にはどんな対処法がいいのでしょうか。薬は飲んでも大丈夫なのでしょうか。また流産の可能性も心配ですよね。今回は妊娠初期の胃痛についてお話します。
妊娠初期になぜ胃痛は起きるの?

妊娠の初期症状にはつわりがありますが、そのつわりの一種にキリキリといった胃痛があります。つわりによる吐き気だけではなく、胃痛まで出てくると不安になる妊婦さんも多いと思います。なぜそのキリキリといった胃痛は起きるのでしょうか。またその胃痛はいつから出てくるのでしょうか。
胃腸の働きによって起こる妊娠初期の胃痛

妊娠でお母さんの体内のホルモンバランスが変化します。子宮収縮を弱め、子宮が大きくなっていくことを助けるプロゲステロンという黄体ホルモンが胃腸に影響を与え、胃腸の働きを弱めます。そして胃腸の働きが弱まってしまうことで消化不良や胃もたれといったキリキリと痛む胃痛を引き起こすのです。
胃酸の影響で起こる妊娠初期の胃痛

胃は自律神経に大きな影響を与えます。自律神経には交感神経と、副交感神経がありますがいつからか妊娠による不安やストレスを抱えてしまい、その二つの自律神経のバランスが崩れ、胃液の分泌が低下したり、過剰になります。そのため胃が荒れてしまい、キリキリと痛む胃痛を引き起こすのです。
妊娠初期の胃痛が始まる時期
昨夜は胃痛でほとんど眠れず、今日はほとんどベッドで寝たり起きたりで、もうこんな時間...
— emi (@e__daily) October 14, 2017
何が食べたいのかもわからず、何をクチにしても後味気持ち悪いです。
これから本格的な悪阻がくるから、早く自分にあったモノを見つけなくちゃと焦ってます💦#6w4d #妊娠初期
妊娠初期の胃痛はつわりの前触れとも言われています。もちろん胃痛を感じない妊婦さんもいますが、早い人だと妊娠超初期と呼ばれている時期、つまり妊娠がわかる前から胃痛を感じるようです。またいつからか気付いたら胃痛に悩まされていた、という妊婦さんも。そして妊娠初期や妊娠超初期に胃痛と共に下痢や便秘に悩まされる妊婦さんも多いのです。また妊娠超初期の胃痛ですと、妊娠に気付かず、薬を飲んでしまう妊婦さんも。妊娠超初期に胃痛を感じた場合は妊娠を疑いましょう。
妊娠超初期に現れる症状については以下の記事も参考にしてみて下さい。
妊娠初期に感じる胃痛の症状は?
妊娠初期に多くの妊婦さんが感じる胃痛ですが、同じ胃痛でも感じ方に差があります。つわりの一種である妊娠初期の胃痛にはどんな症状があるのでしょうか。
チクチク、キリキリした痛み
交感神経と副交感神経の二つの自律神経のバランスが崩れて胃痛を起こしている場合、チクチク、キリキリといった鋭い痛みを感じます。このキリキリとした痛みで妊娠に気づいたという妊婦さんも多くみられます。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目