妊娠初期に空腹感が続く原因は?気持ち悪い時の対策法・注意点を紹介!
【医師監修】妊娠初期に、空腹が続いてつらいということはありませんか?妊娠初期の空腹の原因、空腹にともなって起こる吐き気・胃痛などの対策法や、注意しなくてはいけない点について紹介します。また、妊娠初期の空腹を乗り越えた先輩ママの体験談も紹介するので参考にしてみてください。
妊娠初期の空腹がつらい…

妊娠初期にはさまざまな症状が出ます。つわりや眠気など、これまでとは違った体調に悩むママは多いでしょう。食欲が増し、空腹状態のことが多くなることも妊娠初期の症状にはよくあります。
空腹になると吐き気を感じる、という状態を食べづわりと言います。また、空腹状態が続いたり、空腹による食べ過ぎで胃痛に悩まされるママも多いでしょう。妊娠初期に起こる空腹による吐き気やそのほかの症状、悩みについて紹介していきます。
空腹の原因や、空腹を耐えるための対処法、吐き気や胃痛の症状が起こった際の注意点なども紹介するので、参考にしてみてください。
女性
20代後半
妊娠すると、つわりで食欲が落ちるものだと思ってたら、逆だった。お腹が空いて、食欲が増えてびっくりした。調べたら、そういう人も結構いて安心しました。先輩ママの体験談を聞いて、参考に対策を立てていたらおさまりました。
(つわりの種類や症状については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠初期の空腹の原因は?

妊娠初期は、身体のしくみが変わるといいます。妊娠初期の空腹は何が原因なのでしょうか。空腹の原因について紹介します。
妊娠初期の空腹の原因【血糖値が下がる】
妊娠初期の空腹の原因として、血糖値を下げるホルモンの存在が考えられます。このホルモンは、妊娠時だけではなく食事をとると、その後の血糖値を下げるために分泌されるものです。しかし、妊娠初期はこの血糖値をさげるホルモンの分泌量が多いと言われています。
血糖値を下げるホルモンの分泌量が多いと、血糖値が不足していると感じた身体がそれを補うべく食べ物を必要とします。そして、空腹状態を感じさせるのです。
妊娠初期の空腹の原因【体内に必要な栄養バランスの変化】
妊娠初期は必要としている栄養素がこれまでと異なるため、その栄養を取るために身体が空腹を訴えます。赤ちゃんを育てるためには多くの栄養が必要です。カルシウムやビタミン、ミネラルなど、妊娠時に不足しがちな栄養素はたくさんあります。
また、葉酸も妊娠時に必要と言われる栄養素ですよね。妊娠前には意識していなかった栄養素も妊娠中は必要になります。人間は必要な栄養素が足りていないと空腹の症状が出ます。一方で、栄養素をしっかり摂取できていれば空腹を感じることは少なくなるのです。
カズヤ先生
産婦人科医
妊娠中に特に欠乏する栄養素の一つとして鉄分があります。 母体が分娩に備えて血球増産体制に入ることと、胎児への鉄分供給のため、かなりの頻度で鉄欠乏性貧血になります。 貧血の程度によっては鉄剤が処方されることは多いです。
妊娠初期の空腹の原因【妊娠初期に分泌されるホルモン】
妊娠すると分泌され始めるHCGホルモンは、空腹やつわりなどの原因になっていると考えられています。このHCGホルモンは、妊娠してから妊娠15週ほどまで分泌されるのです。15週は一般的なつわりの時期と一致しているため、つわりなどの妊娠初期に起こる症状はこのホルモンが関係している可能性があるでしょう(※1)。
妊娠初期に起こるつわりの症状として、食欲がなくなるつわりや匂いに敏感になり吐き気がするつわりがあります。そのほか腹を感じたり、食べ物を食べないと吐き気がする食べつわりもありますが、空腹を強く感じるうえに吐き気の症状もある場合は、このホルモンの影響が考えられるでしょう。
妊娠初期の空腹の原因【妊娠継続に必要なホルモン】
妊娠を継続するためのホルモンは、内臓系の働きに影響を与えるため空腹や胃痛の原因になると言われています。空腹状態が続くママの中には、同時に吐き気や胃痛の症状に悩む人も多くいます。こういった症状はすべて内臓の状態や働きが関係しているのです。
胃の状態が悪いと感じた場合は、妊娠継続に必要なホルモンが原因の可能性が高いでしょう。
妊娠初期の空腹の原因【自律神経の乱れ】
妊娠初期の自律神経の乱れも、空腹には関係します。自律神経には交感神経と副交感神経があります。この二つのホルモンのバランスによって活発に活動ができたり、リラックスして休むことができるのです。この自律神経は精神的にストレスがかかると乱れやすくなります(※2)。
自律神経が乱れて副交感神経の働きが活発になると、胃腸の動きも活発になるため眠気の原因になります。胃腸が活発に動くと空腹を感じやすくなり、胃液の分泌が多いと胃痛の原因になるのです。
(妊娠初期のイライラについては以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目