【医師監修】着床後におりものが変化する?粘りや白さで妊娠の兆候かどうかわかる?

妊娠検査薬ではまだ反応が出ない着床直後。妊娠を希望としている方は待ち遠しい期間ですよね。そこで、おりものの変化で妊娠しているかわかるかもしれません。着床後のおりものはどのように変化するのか、量や色などについて詳しくご紹介していきます。

Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 着床後におりものが変化するってどういうこと?
  2. 着床とは?
  3. 妊娠した時以外のおりものの役割は?
  4. 着床後のおりものの変化で妊娠がわかる!
  5. おりもの以外の、着床後の身体の変化は?
  6. おりもので気付ける病気
  7. 日頃からよくおりものを観察しておこう

着床後におりものが変化するってどういうこと?

着床後におりものが変化するのはなぜでしょうか。その理由は女性ホルモンの分泌量にあります。生理前に妊娠が成立しなかった場合、女性ホルモンの分泌量は少なくなっていきます。一方、着床して妊娠が成立すると1次ホルモンが分泌されるようになります(※1)。着床すると女性ホルモンの分泌量が増えるため、おりものにも変化が現れる場合があるのです。

カズヤ先生

産婦人科

着床すると女性ホルモンの分泌量が増えることに加えて、細菌感染予防におりものに変化が現れます。

妊娠すると身体には様々な変化がおこり、これを妊娠超初期症状と言います。これらも女性ホルモンの影響です。

そもそも着床とは受精卵が子宮に入り込むことを指し、この時点で妊娠が成立します。そしておりものとは自浄作用と受精をサポートする重要な役割をもっていて、生理周期によって変化します。妊娠した場合、子宮内での変化に伴っておりものに何かしらの変化が現れるのです。

着床とは?

受精卵が子宮にたどり着いて子宮内膜の一か所に根を下ろし、しっかり母体と結びつくことを着床と言います。卵子と精子が受精した時点ではまだ妊娠は成立しておらず、受精卵となり子宮に運ばれ、着床した時点で妊娠は成立します。

着床の時期は?

着床時期は受精してから約7日目頃といわれています。受精卵は5日程かけて細胞分裂しながらゆっくりと時間をかけて卵管を通り子宮に向かって進みます。子宮に到着すると受精卵は7日目まで子宮に留まり、7日目頃になると子宮内膜に入り込んでいき、ここで着床が完了します。(※2)(※3)

カズヤ先生

産婦人科

着床は受精後、受精卵が子宮内膜に沈下して埋没する現象で、発生6〜7日目に生じます。

着床してから妊娠検査薬が使える期間は?

一般的には生理開始予定日から1週間(7日)後と言われています。排卵は生理予定日の14日前に行われるといわれています。例えばこの時に授精した場合、着床までが7日間とすると着床が完了したのは生理開始予定日の7日前ということになります。そうなると、妊娠検査薬が使える時期は着床してからは2週間(14日)後という計算になります。

着床からの計算ではなく個人差はあると思いますがご自身の生理開始予定日から1週間(7日)後に妊娠検査薬を使うと考えた方が簡単な計算になりますね。

妊娠は重大なことですからいち早く知りたいですよね。しかし少ない日数で妊娠検査薬を使っても正確な反応が出ないことがあります。待ち遠しいですがきちんと時期を待ってから使用しましょう。

カズヤ先生

産婦人科

早期妊娠検査薬を使用すれば、早ければ生理予定日付近で妊娠反応が陽性になる場合もあります。


(妊娠超初期の体温については以下の記事も参考にしてみてください)