妊娠初期の「お腹の張り」の原因と対策!下腹部痛を伴うと危険?
【医師監修】妊娠初期によくみられるお腹の張りは、万が一流産になってしまう恐れもあります。初めてのママにとってお腹の張りは大丈夫なの?と心配になります。妊娠初期の「お腹の張り」の原因と対策、下腹部痛を伴うと危険などについて、ドクターの指摘を交えて説明します。
お腹の張りが普段と同じくらいで、子宮部分の痛みを感じない場合は病院に行かなくても良いでしょう。しかし、流産の可能性は否めないので、少しでも普段と違うように感じたら無理をせず病院へ行きましょう。普段から便秘やストレスを改善し、お腹の張りがなくなるようにしておくことも重要です。
子宮の痛みやお腹の張りによる痛みがひどい場合には早急に病院へ行きましょう。便秘なのか、子宮に痛みはあるのか、おりものの出血の有無など病院で正確に伝えられるように、状態を整理しておきましょう。
病院行くか悩んでいる方の口コミ
お腹の張りの件
— yurie@28w (@yurie19930731) August 4, 2017
出血もないし病院に電話するのもなーと思って妊婦の悩み相談に電話してみた!
ズバリ食べ過ぎが原因なんじゃないかとw
そーいえば悪阻ない時で
久しぶりに白米1日かけて何杯も食べた…wそれで胃が驚いたらしいw
念のため、明日の検診で伝えるけど笑われそうw
このように病院に行くべきか悩んでいる方はたくさんいますし、理由は様々です。いつもよりひどいお腹の痛みや不安なことがあれば相談に行くようにしましょう。
妊娠初期のお腹の張りの安全な対処法

妊娠初期は分からないことが多く、間違った対処をしかねません。自宅、外出時などでの対処法を紹介します。
妊娠初期のお腹の張りの安全な対処法【自宅時】
自宅時の対処法は、ひとまず椅子やソファに座るなどして休憩しましょう。一番良いのは布団で横になり安静にすることです。家事などやらなくてはいけないことがある場合も無理をせず、一度ゆっくりと休みましょう。家族がいる場合は落ち着くまでそばにいてもらうと安心です。
お腹の痛みがいつひどくなるかわかりませんので、いつでも病院に行けるようにして安静にしておきましょう。
妊娠初期のお腹の張りの安全な対処法【車や乗り物に乗っているとき】
車や乗り物に乗っているときは、まずは車を止めて休憩しましょう。ずっと同じ姿勢でいるとお腹の張りが感じやすくなります。対策としては乗らないことが一番の対策法です。やむを得ない場合でも、妊婦が運転するのは危険なので、なるべく他の人に運転してもらいましょう。
妊娠中は集中力に欠け眠気もあるので、いきなりお腹の張りがひどくなる場合もあるのです。交通事故を起こしてしまうと、これからの人生にも胎児にも影響がでてしまうので十分気を付けてください。
妊娠初期のお腹の張りの安全な対処法【外出時】
外出時は、その場で横になるのが難しいケースがほとんどなので、まずどこかに座れる場所を探して休憩しましょう。電車では席を譲ってもらいましょう。
なるべく一人で行動するのではなく、家族に付き添ってもらうようにしましょう。遠出はできれば控えるようにし、買い物は家族に頼むと良いですね。やむを得ない場合は、家族にどこに行くなどの情報を伝えておくようにすると安心です。
妊娠初期中のお腹や妊婦として気を付けたいこと

妊娠初期はいつもよりも生活習慣に気を使わなくてはいけません。今回は特に気を付けなくてはならないものを紹介します。
妊娠初期中のお腹や妊婦として気を付けたいこと【タバコ】
タバコは妊娠に気づいたらすぐにやめましょう。一番良いのは妊娠前にも喫煙しないことです。タバコに含まれる成分にはニコチンや一酸化炭素などがあります。これらの成分によって、酸素を身体全体に行き渡らせることができなくなり、胎児にも酸素が運ばれなくなってしまうのです。大きく成長できず流産の危険も出てきますので、妊娠中の喫煙はご法度です。
増田陽子
内科医
妊娠中にどうしても喫煙を止められない場合には、担当医師に相談してみましょう。
妊娠初期中のお腹や妊婦として気を付けたいこと【薬】
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目