【医師監修】妊娠後期・臨月のおりものの変化と特徴!量は?何色?おしるしとの違いも

妊娠後期や臨月に入ると、おりものに変化は見られることがあるようです。おりものの量が増えたり、色が変わったりもします。おりものおおもっていても色によってはおしるしだったりすることも。今回は妊娠後期や臨月のおりものの変化と特徴について説明していきます。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
増田陽子
平成22年「St. Methew School of Medicine」大学医学部を卒業し、日本・米国・カリブ海の医師資格を持っています。・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. おりものとは?
  2. おりものの役割
  3. 妊娠後期・臨月のおりものと通常のおりものは違う
  4. 妊娠後期・臨月のおりものの特徴
  5. 妊娠後期・臨月のおりものの量
  6. 妊娠後期・臨月のおりものの色
  7. 妊娠後期・臨月のおりものに血が!おしるしの可能性
  8. 妊娠後期・臨月におりもの以外の分泌液が出た場合は
  9. 妊娠後期・臨月にこんなおりものが出たら要注意!
  10. 妊娠後期・臨月のおりものとうまく付き合おう

妊娠後期や臨月のおりものの特徴としておりものの量も変化します。おりものの量が増え、生理用ナプキンやおりものシートの中は蒸れた状態が続いてしまいます。

そのせいで細菌に感染する可能性もでてくるため、ナプキンは常に清潔を心が掛けましょう。

妊娠後期・臨月のおりものは塊になり大量に出てくる

妊娠後期や臨月のおりものは、女性ホルモンの一種のエストロゲンによって増加していきます。おりものが増えたと心配する方もいるかもしれませんがお産の準備が始まっている合図で、お産をする上でおりものが大量に分泌されることはとても大切なことなのです。

前述の「臨月のおりものと通常のおりものでは違う」で説明した通り、胎児がスムーズに産道を通るためにとても重要です。おりものが大量になるとおりものシートがすぐ汚れるので、こまめに交換しましょう。

妊娠後期・臨月のおりものの色

続いて妊娠後期や臨月のおりものの色の変化について説明していきます。おりものは通常は白い色や無色透明ですが、妊娠後期や臨月のおりものは色も変化していきます。色が変化することも自然なことなのであせらなくても大丈夫です。

妊娠後期や臨月では茶色や黄緑色といった注意すべき色もあるので、おりものはお手洗いの度に確認しておくことが大切でしょう。

妊娠後期・臨月のおりものは白い、茶色、黄緑など色が変化する

妊娠後期や臨月のおりものは一般的に無色透明や白い色をしていることが多いです。全体的にクリーム色であったり、薄い黄色であれば何の問題もないとされています。

おりものに少し血が混じったような茶色いおりものが出ることがあります。茶色いおりものが出た場合にはおしるしの可能性があります。おしるしがあると平均的に二週間以内にお産が始まる可能性がありますので注意が必要です。

黄緑色のおりものが出た場合は要注意。黄緑色のおりものが出た場合は何か異常が起こっている可能性があります。すぐに産院に連絡しましょう。茶色のおりものと黄緑色のおりものについては以下より詳しく説明します。

妊娠後期・臨月のおりものに血が!おしるしの可能性

通常白い色や無職透明のおりものですが妊娠後期や臨月では、血が混じったような茶色いおりものや鮮やかな赤をした血が出た場合などはおしるしの可能性があります。

おしるしとは

おしるしとはおりものの一種で、おりものが茶色になったりピンクがかったりするのが特徴です。おしるしがあると平均的に二週間以内にはお産があることが多いのです。臨月になりお産が近づいてくると、子宮口が開き始めて子宮が収縮を始めます。

すると赤ちゃんを包んでいる袋が剥がれてきます。その際、微量の出血が生じておりものが茶色に変化します。これをおしるしと呼んでいます。人によっておしるしの回数や陣痛につながる時間も違ってきます。大量の出血を伴うことも多いので、おしるしには注意が必要です。

おしるしの量や色

おしるしの量については、おりもの用シートで済む場合もあれば、生理用ナプキンが必要なほど大量な場合もあります。色については、少量の血が混じったような茶色やピンク色をしていることが多いです。

しかし個人差がありますので、白いおりものの方もいれば、鮮やかな血の赤色で出てくる場合もあります。

突然おしるしがあり、それが大量で下着を汚してしまうということもあります。そうならないためにも早めのうちから大きめの生理用ナプキンなどに変えておくと良いかもしれません。

おしるし以外の出血