胎児ドック(胎児スクリーニング)とは?検査内容や費用について

胎児ドック(胎児スクリーニング)って何?どのような検査が行われるの?受けようか悩んでいる方や相談出来ないでいる方がいらっしゃるのではないでしょうか。ここでは胎児ドック(胎児スクリーニング)とは何か?検査内容や注意点、費用についてを詳しく説明していきます。

( 6ページ目 )
Contents
目次
  1. 胎児ドック(胎児スクリーニング)とは?
  2. 胎児ドック(胎児スクリーニング)の信頼性は?
  3. 胎児ドック(胎児スクリーニング)のカウンセリングとは?
  4. 胎児ドック(胎児スクリーニング)の必要性は?
  5. 胎児ドック(胎児スクリーニング)はいつから受けられるの?
  6. 胎児ドック(胎児スクリーニング)の検査方法
  7. 胎児ドック(胎児スクリーニング)は妊娠時期によって検査内容が変わる?
  8. 胎児ドック(胎児スクリーニング)の検査結果はいつわかるの?
  9. 胎児ドック(胎児スクリーニング)の注意点やリスクは?
  10. 胎児ドック(胎児スクリーニング)の費用は?
  11. 胎児ドック(胎児スクリーニング)を受けることができる病院は?
  12. 胎児ドック(胎児スクリーニング)を受けるにはしっかりとした心構えを

病院選びについて

安心して胎児ドック(胎児スクリーニング)を受けるためにも病院選びのアドバイスとしてカウンセリングをきちんと行っている病院を選ぶことをお勧めします。もし、問題が見つかった場合、最後に決めるのは親ですがカウンセリングはその過程で心理的な手助けもしてくれます。自分一人で抱え込むことが無いようにしっかりとカウンセラーがサポートしてくれるので安心にも繋がり精神的な負担も減ることでしょう。

他には通院に無理が無く便利な場所だったり、妊娠初期胎児ドック(胎児スクリーニング)の場合は資格があるかどうか、検査費用の相場から高すぎないかなども参考にしてみてください。

胎児ドック(胎児スクリーニング)を受けるにはしっかりとした心構えを

胎児ドック(胎児スクリーニング)を受けるにあたって色々な理由があると思います。妊娠するとお腹の子は元気なのか?異常はないか?順調に育っているか?などママさんは心配になりますよね。特に不安が強い方は妊婦検診よりじっくりと赤ちゃんを観察することが出来るので胎児ドック(胎児スクリーニング)を受けるのも一つの方法となります。

しかし、健康と診断されれば安心した妊娠生活を送ることが出来ますがそうでない場合もあります。問題が見つかった時には大きな選択をしなければならなかったりと深刻な問題となります。しっかりとした心構えが必要となるでしょう。1人で抱え込むことはないようにパートナーや家族、かかりつけ医の方々とよく相談して胎児ドック(胎児スクリーニング)を受けるか受けないかを判断しましょう。