同棲に必要なものリスト!家具・日用品など厳選30選!実は不要な物リストも!
これから同棲を始めるカップル必見!〈家具〉〈日用品〉〈キッチン用品〉〈雑貨・小物〉〈あると便利なもの〉〈お金・その他〉などジャンル別に同棲に必要なものを計30種類紹介します。一見必要そうだけど、経験者からすると、実は不必要なものも参考にしてみてください。
同棲に必要なものリスト〈お金・その他〉4選

必要なものリストの最後は、絶対必要なお金や忘れがちなその他のアイテムです。4つ紹介します。
お金・その他1.初期費用【最重要】
これまでに紹介してきた必要なものを購入する予算や引越し費用とは別に、賃貸契約時の初期費用を考えなくてはいけません。家賃の他、敷金・礼金・仲介手数料・鍵交換・火災保険に費用がかかります。家賃の5~6ヶ月分程度を目安にすると良いでしょう。
お金・その他2.インターネット回線・Wi-Fiルーター

普段からよくインターネットを使う人に必要です。あらかじめ開通している物件もありますが、そうでなければ自分たちで用意する必要があります。固定回線とルーター、ポケットWi-Fiなど、利用頻度・状況に応じて選びましょう。固定回線の導入には工事が必要なので、大家さんへの相談を忘れずに。
お金・その他3.防災セット【初日から必要】
自然災害は避けられません。普段の生活では必要ありませんが、必ず準備しておくべきものです。また、雷等で停電になることも考えられるので、手に取りやすい位置に置ける懐中電灯も用意しましょう。
お金・その他4.救急箱【初日から必要】

怪我や病気、体調不良は予告なしにやってきます。程度の軽いものの治療や病院に行くまでの応急処置ができるように、薬や救急用品を準備しておきましょう。
実は同棲に不必要なものリスト!

ここまで様々な必要なものを見てきましたが、逆に不必要なものはあるのでしょうか。体験談を元に、4つ紹介します。
実は不必要なもの1.凝ったインテリア
信彦さん
(26歳)
間接照明がおしゃれと思って買ったのですが、想像以上に明るくならず…暗くて作業がしにくかったので押入れ行きになりました。
実用性の低い物は出番が無くなりがちです。二人暮らし開始時は基本的な物のみ用意し、後から必要だと思うものを買い足すことをおすすめします。
Recommended
おすすめ記事
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは