妊婦がお葬式に参列する際のマナーと注意点!服装などは?【画像あり】

妊娠中にお葬式に参列するという事態はできればないほうがいいですが、妊娠中に急なお葬式に参列する事態もあると思います。そんな時に妊婦さんがお葬式で気を付けたほうが注意点や、参列する際の妊婦さん向けの服装選びのポイントをご紹介します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 妊婦中はお葬式に参列する?
  2. 妊婦さんが参列する際に気を付ける事とは?
  3. 妊娠中にお葬式に参列する時のマナーとは?
  4. 臨月の妊婦さんもお葬式に参列するべき?
  5. 妊娠中にお葬式に参列する時の服装は?
  6. 妊娠中の参列は無理がない程度で大丈夫

お通夜やお葬式、冠婚葬祭には妊娠中を問わず沢山のマナーがありますが、マナーよりも妊婦さんはまず自分自身の身体と、赤ちゃんの事を第一に考えて行動する事が大切になります。妊娠中に参列される場合一番気を付ける事は体調管理になり、マナーを細かく気にするよりも周囲に迷惑や心配をかけてしまわないように心がける事が大切です。

妊娠中の参列での鏡の迷信とは?

お葬式に妊婦さんが鏡を持参するという話を一度は耳にした事がありませんか?妊娠中の女性がお葬式に参列すると「あざのある子が産まれる」、「赤ちゃんがつれてかれてしまう」など様々言われていますが、昔は鏡は強い魔力を持っていると思われており、その強い力を持つ鏡をお腹に入れておくと鏡が悪いものを跳ね返してくれると言われ伝えられてきたものです。鏡の迷信については、地域などで色々違いがあります。

お葬式に参列する妊婦さんは鏡の迷信を気にしている?

お葬式での鏡の迷信は迷信とはいえ、実は結構気にしている妊婦さんも多くいらっしゃいます。鏡の迷信については所説ありますが、昔の方が身重な妊婦さんが無理をしてお葬式に参列しなくてもよいようにつくったものだという説もあります。鏡の迷信が少しでも気になる妊婦さんは鏡を持参して参列するか、どうしても気になる場合は精神面にも影響しますので妊娠中お葬式への参列はご遠慮させて頂きましょう。

妊娠中は無理をしない事が大切

妊婦さんがお通夜、お葬式に参列する場合はとにかく体を一番に考える事が大切です。大勢の人が集まる場ですし、鏡の迷信など体調面だけでなく内面的な精神面でもかなり体に負担をかけてしまう事もありますので、妊娠中は無理をしない程度で参列するようにしましょう。

参列するご家族の方が妊娠中という事を知らない場合は事前にお伝えし、途中で休ませて頂くかもしれない事や短時間のみ参列させていただく事を言っておくと少し気が楽になるでしょう。

妊娠中にお葬式に参列する時のマナーとは?

お通夜やお葬式では親等が近い親族であったり、極めて親しい関係であれば女性はお茶をお出ししたり、受付、お料理の配膳など当日には色々とお手伝いをするのがマナーになっていますが、妊婦さんは無理をしない程度のお手伝いで留めておきましょう。何か妊婦さんがお手伝いをする際は足元の段差や、お腹の張り等に気を付けながらが行いましょう。

妊娠中は周りに甘える事も大切

妊婦さんはお手伝いなどのマナーよりも、周りの好意に甘えさせて頂く事も大切だと思います。無理にお手伝いをすると周囲の方にも心配や迷惑をかけてしまう事にもなりかねませんので、妊婦さんは周囲のお言葉に甘えて過ごすのがいいでしょう。

中にはお手伝いをしない事をよく思わない方もいらっしゃるかもしれませんが、一言お手伝いがあまり出来ない事を申し訳なく思っている言葉や、しっかりとお礼を言えば伝わるものですので忘れないようにお伝えすることが大切です。

臨月の妊婦さんもお葬式に参列するべき?

臨月の妊婦さんはいつなにが起こるか分からない為、あまり参列される方は少ないです。臨月の妊婦さんがお葬式に参列するのは、親等の近い身内の場合が多いようです。臨月で参列される場合は、保険証と母子手帳を忘れずに携帯し、少しでも遠方の場合は近くの産婦人科を調べておくといざという時に慌てずに行動できます。可能であれば参列される前にかかりつけ医に参列する事を伝え、参列しても大丈夫か相談してみるのもよいでしょう。

(臨月の出産の兆候については以下の記事も参考にしてみてください)

出産の兆候11選!腰痛や頻尿も関係する?お腹の張りも?
臨月の胃痛がひどい…!原因と解消法は?陣痛・出産の兆候? | AKANBO[あかんぼ]