妊婦の歯医者での治療はいい?臨月はNG?妊娠中の麻酔は胎児に影響が?

【医師監修】妊娠中に歯医者で治療をしていいの?レントゲンは大丈夫?と悩んでいるママもいるでしょう。妊婦の歯医者での治療の是非、臨月はNGなのか、妊娠中の麻酔は胎児に影響がないのか、などについて先輩ママの声や産婦人科医の指摘を基に説明します。参考にしてください。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊娠中の妊婦さんは歯医者で治療しても大丈夫?
  2. 妊娠中の妊婦さんが歯医者で治療する際の注意点
  3. 臨月の妊婦さんの歯科治療はNG?
  4. 妊娠中の妊婦さんが麻酔を受けると胎児に影響がある?
  5. 妊娠中の妊婦さんは歯医者でレントゲン撮影しても大丈夫?
  6. 妊婦さんは妊娠中に歯医者での治療を済ませておこう

妊娠36週以降の臨月における歯医者での治療について説明します。「臨月になっても歯医者での治療は可能なの?」と不安になっている臨月の妊婦さんもいます。臨月に入るといつ陣痛が始まってもおかしくない状態になります。このため、経過が順調であっても歯医者での治療は控えたほうが賢明です。

症状が悪化してどうしても我慢できないという場合は、応急処置に留めておいて出産後にあらためて治療しましょう。臨月に歯医者に通院する場合は、産婦人科の医師にも歯の治療をすることを伝えておくと安心です。産後の歯の治療再開をいつまで待てば良いのかというと、産後1~2カ月以降が母体も回復しており、ベストな時期であるといえるでしょう。

妊娠中の妊婦さんが麻酔を受けると胎児に影響がある?

妊娠中に歯の治療を受けるにあたって、妊婦さんが気になるのは「麻酔を受けても胎児に影響がないのか」ということです。麻酔を使う場合の胎児への影響について説明します。

妊娠超初期に気づかず麻酔してしまったら?

妊娠超初期に気づかず麻酔してしまったら?と不安になるかもしれませんが、胎児への悪影響はありません。歯医者で使用する麻酔は歯茎のみに効果のある局所麻酔です。局所麻酔によって妊娠超初期の胎児に影響が及ぶことはないので、安心してその後の治療を受けましょう。

妊婦さんはいつからいつまで麻酔をしてもいいの?

妊婦さんはいつからいつまで麻酔をしてもいい?といった疑問が浮かぶことでしょう。歯医者で使用する局所麻酔が胎児に大きな影響を与えるわけではありませんが、母体が安定しない妊娠初期・後期は避けた方が良いとされています(※2)。

ただ、妊婦さんに対していつからいつまで麻酔を使った治療ができるかについては、医師によって考え方が大きく異なるところでもあります。歯医者を受診した際に、麻酔を使った治療がいつからいつまで可能なのか相談してみるのがおすすめです。

妊娠中の妊婦さんは歯医者でレントゲン撮影しても大丈夫?

歯医者では口内の状態を確認するために、レントゲンを撮影することも少なくありません。妊娠中の妊婦さんにとっては、レントゲン撮影による胎児への影響が気になるものです。最後に、歯医者でのレントゲン撮影について説明していきます。

妊娠超初期に気づかず歯医者でレントゲン撮影してしまったら?

妊娠超初期に気づかず歯医者でレントゲン撮影してしまったら?不安にもなりますが、胎児に影響が及ぶほどの被ばく量はありません(※2)。ただ、事前に妊娠超初期であることを告げていればレントゲン撮影ができないこともあります。

妊婦さんはいつから歯医者でのレントゲン撮影が可能?

妊婦さんはいつから歯医者でのレントゲン撮影が可能?という点についても、医師によって考え方が大きく異なります。「妊娠中は一切レントゲン撮影をしない」という医師もいれば「安定期であれば撮影可能」という医師もいるでしょう。レントゲン撮影について不安な点があれば、医師に相談してみてください。

カズヤ先生

産婦人科医

原則的にいわゆるレントゲン写真、単純X線撮影による放射線量は極微量なもので、妊娠中の胎児に影響があるとは考えられていません。 特に、口腔内の撮影であれば腹部遮蔽による撮影方法を選択するので基本的には影響がないと考えて差し支えありません。

(妊娠中のレントゲン撮影については以下の記事も参考にしてください)

妊娠初期はレントゲンNG?気づかずX線撮影したけど胎児に影響は?

妊婦さんは妊娠中に歯医者での治療を済ませておこう