【医師監修】妊娠34週の妊婦・胎児の状態は?症状や注意点!逆子対策も
妊娠34週は、大きくなった子宮による圧迫で、むくみや胃痛、さまざまな部分の痛みなどに悩まされたり、そろそろ遠出を控え入院準備をしたい時期です。逆子の場合は対策も気になります。妊娠34週の妊婦・胎児の状態や症状・注意点、体験談を紹介します。
妊娠34週に知っておきたいこと

妊娠34週は、妊娠後期と呼ばれる妊娠9か月の後半に当たります。妊娠がわかってからも仕事を続けており、産後も復帰を予定している人は、この時期あたりから産休に入り始めます。また、里帰り出産の方は、実家が遠方の場合はそろそろ移動する時期です。産院から妊娠34~35週ごろの受診を求められるところが多いです。
さらに飛行機に乗っての移動は、臨月に入ると特別な手続きや医師の診断書の提出が必要になります。安全のためには、飛行機での移動は臨月より少し早い方がよいといえるでしょう。
このような出産予定日が意識されるようになってくる妊娠34週目には、妊婦さんの体にもさまざまな異変が現れます。赤ちゃんの胎動の様子や体重増加、前駆陣痛など、気になることがいろいろあるのではないでしょうか。妊娠34週目の妊婦や胎児の状態、起こりやすい症状や注意したいこと、赤ちゃんの逆子対策など、知っておきたいことを幅広く紹介します。
カズヤ先生
産婦人科医
臨月の飛行機の登場についてですが、ケースバイケースですが、乗らないことをお勧めしています。
妊娠34週の妊婦の状態

妊娠34週目の妊婦は、お腹が大きくなって動きにくく、またお腹の張りが起こりやすくなって活発に動き回りにくくなる人が出てきます。お腹の大きさは人それぞれで、ぽっこりと前に前にお腹がせり出してくる人もいれば、服の上からでは他人に気づかれない程度の大きさの人もいます。肌が乾燥した状態でお腹が急に大きくなると、妊娠線が出る人もいますので、保湿によって予防するようにしたいですね。
妊娠34週の体重増加

妊娠34週目には、妊娠前から8kg程度の体重増加があるという人が多いのではないでしょうか。ただし、もともとの体型や体質によって、出産までの理想的な体重増加は違いますので、妊娠34週目の体重増加も人それぞれです。体重増加のし過ぎは、妊娠中の病気のリスクを高めたり難産につながるおそれがありますが、気にしすぎもストレスになったり栄養が不足したりする可能性があります。産院でのアドバイスに従いましょう。
標準的な体型の場合、出産までの体重増加は〜12kgとされており、そのうち7kgは胎児や胎盤、羊水、妊婦さんの血液の増加などによるものです。痩せ型のひとは9~12kg、太り気味の体型の人は5kgくらいなどとされており、初期の頃に産院や妊婦教室などで自身の適切な体重増加について説明を受けているのではないでしょうか。(※1)
34週4日。妊婦健診。今回も問題なしでよかった(>_<)てか、私の体重増加が止まらなくてあせる。とめてーーー(>_<)あと、欲を言うならば熟睡したいな。寝返り苦しい(>_<)#妊娠34週 #寝返り #妊婦健診
— みっふ@🙋9/19(39w1d)出産 (@32_pv) August 18, 2017
妊娠34週目には里帰りや産休に入ったことで生活スタイルが変化して、ついつい食べ過ぎていきなり体重増加しまうという人も少なくありません。このころの1週間の体重増加は、500gまでに抑えるのが望ましいので、2週間前の前回の健診から体重増加が1kg以上ある場合は食生活などに要注意となります。
疲れやすくお腹の張りも頻繁に
お腹が大きくなってきて、それを支えながら動いている妊婦さんは、だんだんと疲れやすくなってきています。お腹が張りの回数も出産に備えて多くなってくる時期です。
今日で妊娠34週1日。あと3週間で正産期(´Д`)もうホントお腹苦しくて張りなのかなんなのか分からない。雨の中スーパー行くの嫌だけど、でも食料がないから行かなきゃだな。(o´Д`)=зフゥ…
— ピンクパンサー (@nobu1011) October 29, 2017
前駆陣痛などこの時期のお腹の張りは出産の準備の一部で自然なことではありますが、頻繁なお腹の張りはあまりよくありません。疲れを感じたら早めに休んで、体調管理に努めましょう。
妊娠34週の胎動は落ち着いてきた?まだ激しい?

妊娠34週目には、子宮の中で胎児が動くスペースは狭くなってきています。そのため、赤ちゃんの胎動は落ち着いてくることが多いです。一方で、胎児が大きくなっているために、感じる胎動が強く激しくなってきている人もいるでしょう。胎動でお腹が波打っていたり赤ちゃんの手足が突き出たりするのが見えることも。胎動の強さや胎動がいつまで激しいかというのも赤ちゃんの個性といえるかもしれませんね。
(妊娠34週前後については以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目