妊娠17週の妊婦・胎児の状態は?症状や注意点!胎動が始まる?
【医師監修】妊娠17週を迎えると安定期ともいわれています。体調も落ち着いてきたという妊婦さんは多いでしょう。妊娠17週の妊婦さんや胎児はどういう状態なのでしょうか。症状や注意点、胎動が始まる?などについて、先輩ママの体験談やドクターの指摘を基に説明します。
マタニティヨガやマタニティスイミングは、妊娠5カ月から受け入れる施設が多くなっています。妊娠中期に入ると体調も良くなり、赤ちゃんの状態も安定するためと考えられています。
マタニティヨガやスイミングを受ける際には、医師の診断書が必要になることもありますので、施設で確認しておくとよいでしょう。助産師さんや看護師さんなどの専門的なスタッフがサポートしてくれるので、安心して身体を動かすことができます。
妊娠17週からの過ごし方【運動することでマイナートラブルの解消】

妊娠中期以降は、運動することで腰痛や便秘などのマイナートラブルの解消に効果があります。普段運動しない妊婦さんも、少しずつ外へ出て体を動かすようにしましょう。
運動に取り組むと、妊婦さん自身の体重管理はもちろんのこと、血流が良くなり胎児にも良い影響があるでしょう。出産は長時間にわたって行われることも多く、体力が必要です。お産に備えて体力をつけ、必要な筋力も蓄えることができるでしょう。
妊娠17週からの過ごし方【戌の日に安産祈願】
日本には古くから、妊娠5カ月に入った戌(いぬ)の日に神社やお寺へ腹帯を巻いてお参りし、安産祈願をする風習があります。妊娠5カ月の間に戌の日は3回ほどしかないので、ぜひ逃さないように行ってくださいね。また、腹帯を持参してお祓(はら)いしてもらったり、神社から腹帯を頂けるところもあります。
神社やお寺によって初穂料(はつほりょう)は異なりますので、あらかじめ確認しておきましょう。
妊娠17週からの過ごし方【胎教を始めてみても】
妊娠17週になると、胎教を始めてみてもいいでしょう。胎児は聴覚が発達して、ママの声が聞こえるようになるからです。胎教の音楽は、クラシックやディズニーの音楽が人気があるようです。絵本を胎児に読み聞かせするのもおすすめですね。胎児もママの声に耳を傾けています。夫婦の会話も聞いていますよ。
妊娠17週は胎動を感じることも

胎動は妊娠8週ごろから始まっていますが、大きさが小さいためにママが感じることはできません。胎児の大きさが増す、妊娠17週ごろになると、胎動を感じることができるかもしれません。初めのうちの胎動は「胎動なのか気のせいなのか」わからないほど微かなものです。この頃の胎動の体験談をみてみましょう。
19週入ってなんか「動いてんのか…?」くらいの動きはなんとなく分かるんだけど胎動みたいのまだなんだよなぁ…🤔こんなものなのか腹の肉が厚くなったからか…😂コロ助の時は17週とかで胎動あったから比較してしまう…(覚えてないけど母子手帳に書いてあったww)
— りー@コロ助2y👦+妊娠中🥚 (@rikopinrinrin) February 12, 2021
ポコポコとした胎動を感じられる妊婦さんもいます。胎動を感じると赤ちゃんへの愛情もより大きくなりますね。
女性
20代後半
妊娠17週で、たまにお腹がポコンって鳴ることがあったんだよ。最初これが胎動?とかも思ったけど、よく分からなかった。でも他の人の話とか聞いてると、これが胎動だったんだよね。
初めのうちは、やはり胎動として感じるのは難しいようですね。母子健康手帳に「胎動を感じた日」と書く個所があることもありますが、明確な日を記入できる方は少なそうです。
女性
30代前半
妊娠17週と3日だけど、主人が見てもわかるくらい、はっきりと胎動が感じられる。初めて感じたのは16週の終わりころだったかな。つわりで体重も36kgと激やせ...。5カ月でこんなに胎動が激しいと、なんか臨月まで不安だな。
妊婦さんによっては、妊娠17週でもはっきりと胎動を感じられている方もおられるようです。胎動を感じることが、できるかできないかは個人差があります。まだ胎動を感じられないからといって、落ち込むことはありません。寝転んでお腹に意識を向けていると、小さく動いている胎動を感じられるかもしれません。
当たるかどうかは定かではありませんが、胎動によって性別がわかるという話もあります。胎動が感じられるのを、ゆったりとした気持ちで待ちましょう。
カズヤ先生
産婦人科医
本格的に胎動を感じるのは妊娠20週を超えてからのことが多いです。 逆子の場合は、少し胎動を感じにくいこともありますが、あまり心配する必要はありません。
安定期を充実させよう

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目