愛知の方言一覧!名古屋弁?三河弁?かわいい告白の言葉も!【動画】で地元民の会話も
愛知の方言は名古屋弁?三河弁?よく使う愛知弁ランキングTOP20や、かわいい愛知弁をランキング形式でご紹介します。愛知弁の語尾の特徴や、告白するときに使える言い方知ってご活用下さい。名古屋弁がわかる地元民の発言集【動画】もあり。
塾講師
20代
猫好きの僕には猫のような訛りが特徴の名古屋弁はたまりません。好きな子が名古屋弁のイントネーションで告白してくれて、僕も「おみゃーが好き。」と言ってみました。東京出身だけどわざとらしかったかな…
覚えておきたい愛知弁の方言〈名古屋弁〉13. おそがい

新種の貝の名前のようですが、「怖い、恐ろしい」という意味の方言です。「お化け屋敷なんておそがーてよーはいらんわー。」と言うと、「お化け屋敷なんて恐ろしくてとても入れない。」という意味です。
覚えておきたい愛知弁の方言〈三河弁〉14. いんちゃん

「いんちゃん」とは、じゃんけんを表す方言です。「にゃーに言っとりゃーす。そんなんいんちゃんで決めりゃええがね。」かなり難度の高い訛りですが、「何言ってるの、そんな事はじゃんけんで決めればいいじゃない。」と言う意味です。
覚えておきたい愛知弁の方言〈名古屋弁〉15. じべた

漢字で書くと「地べた」で、地面を表す方言です。写真は名古屋駅の待ち合わせ場所に良く使われる時計前スポットで、待ち疲れると「じべた」に座り込んでいる人もよく居ます。
覚えておきたい愛知弁の方言〈三河弁〉16. こそばい

面白いイントネーションの訛りですね。「こそばい」とは、「くすぐったい」という意味の方言です。好きな人にこちょこちょしながら「こそばい?」と言ってみましょう。仲良くなれますよ。
覚えておきたい愛知弁の方言〈三河弁〉17. た〜けっ

名古屋弁には「にゃー」のように言葉を伸ばすイントネーションで話す特徴があります。「た〜けっ」も伸ばして使います。「バカ」という意味の方言です。小学生のケンカで良く聞くことばです。
覚えておきたい愛知弁の方言〈名古屋弁〉18. どえりゃあ

「えらい」は「すごく」という意味ですが、「どえりゃあ」は「えらい」の最上級です。つまり「ものすごく」という意味ですね。これぞ名古屋弁!というイントネーションです。「どえりゃあ好き!」は「ものすごく好き!」という意味です。
覚えておきたい愛知弁の方言〈名古屋弁〉19. まぁひやぁ
Recommended
おすすめ記事
しつこい人の心理や特徴は?対処法・撃退法をイライラする相手の立場別に解説!
アウトドアの趣味おすすめ130選!一人でできるものや季節別・海山など!
おすすめ趣味ランキングTOP30!男女別・大人向け・モテる趣味など!
【夢占い】夢占いに出てくる蛇の意味は?色/行動/大きさ
【夢占い】友人の夢が暗示するものとは?夢占いで心のサインを知ろう
【夢占い】動物に変身する夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
【夢占い】先生が出てくる夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!