鹿児島の方言&かわいい鹿児島弁まとめ!【動画】で地元民の発言集も!

方言の中でも、太平洋戦争では暗号として使われたこともある、鹿児島弁。あなたは何個知っていますか?よく使う鹿児島弁ランキングTOP20や、かわいい&面白い鹿児島弁をそれぞれランキング形式で、また、鹿児島弁の語尾の特徴や、告白するときに使える言い方もご紹介します。そして、【動画】でガチ地元民の生の鹿児島弁も方言好きには必見です。

( 7ページ目 )
Contents
目次
  1. 鹿児島の方言、何個知ってる?
  2. 薩摩弁は太平洋戦争では暗号として使われた?
  3. 覚えておきたい鹿児島弁の例文TOP20!
  4. かわいい鹿児島弁ランキングTOP10
  5. 面白い鹿児島弁ランキングTOP10
  6. 鹿児島弁は語尾が特徴的?
  7. 鹿児島弁で告白してみた!
  8. 鹿児島出身者が標準語だと思ってた鹿児島弁5つ
  9. 【動画】ガチ地元民の鹿児島弁を聞いてみよう!
  10. 鹿児島弁は魅力がいっぱい

「~さあ」は「~さん」「~様」と言った敬称を表します。「西郷さあ」「兄さあ」と使います。初対面の人から「○○さあ」と呼ばれるとなんだか馴れなれしい感じがしますが、とても丁寧に呼ばれているようです。

面白い方言・鹿児島弁ランキング5位「しもんそ」

「~しましょう」と意味で使われます。させて下さい、やりますと言った決意の気持ちを感じます。「朝の水やりや草取りはこれからおいがしもんそ」には「私にお任せ下さい」との気持ちが含まれています。

面白い方言・鹿児島弁ランキング4位「むっと」

「~める」が「~むっと」に変化した表現のようです。「お前は母を責むっとではなか」は「お前は母を責めるのではない」です。とても難しい語尾変化のひとつです。

面白い方言・鹿児島弁ランキング3位「じょっと」

「~ている」を「~じょっと」と表現します。西郷隆盛の小説の中では「ことはそれほど単純ではなか。調所さまのこともからんじょっとじゃ」と使われています。

面白い方言・鹿児島弁ランキング2位「ちぇすと」

「それ行け」が訛って「ちぇすと行け」になったという説があり、気合を入れる時の掛け声として「ちぇすと」と叫ぶ地域もあるようです。また、薩摩発祥の古流剣術「至現流」の掛け声から来ているという説もあり「知恵を捨てよ」→「ちぇすてよ」→「ちぇすと」になったとも言われています。

面白い方言・鹿児島弁ランキング1位「~げ」

人の名前の語尾に「~げ」をつけることによって、建物そのものを示す場合と、その家族や一族を示す場合もあるようです。鹿児島県人が家族や家の繋がりを大事にすることが良くわかります。

男性

(20代)

鹿児島県に住む一人暮らしの祖母ちゃんに、携帯電話をプレゼントした。自宅と近くに住む叔母の電話番号を登録してあげた。確認のためにその登録画面を見せたら、それではわからんと言われた。祖母ちゃんの指示通りに登録し直した。自宅→わがえ。叔母→○○子げ。僕→○○君げ。

電話は家に掛けるものだという概念があるのかもしれない。祖母ちゃんから電話が掛かって来るときは大抵外出しているけれど「○○君げ?」と言う祖母ちゃんに「今は家にはいないけど」とは言わないようにしている。

鹿児島弁は語尾が特徴的?

語尾に「け」をつけると鹿児島弁ぽくなる

鹿児島県出身の人と話しをしているとやたらと語尾に「~け」をつけることが多いと感じます。そもそも、鹿児島弁の「~け」は「~だよね?」と確認や質問をする時に使われますので、耳にすることが多いようです。何か質問したい時、例えば「明日、大丈夫け?」と鹿児島弁ぽく聞いてみましょう。

語尾の「~たもんせ」は元々は武家言葉

大河ドラマ「西郷どん」の中で使われた「~たもんせ」を幾つか見つけてみましょう。幼少時代に腕に怪我をしてしまい、医者に見放された時の「~たもんせ」は「何とかしてたもんせ」「先生、助けてたもんせ」と懇願しています。

また、西郷隆盛が粗末な着物を着ている事を学友に咎められた時の「~たもんせ」は「こいしか着る物がなかで、こんとおり許してたもんせ」とお願いしています。