東京の方言って?ある?ない?東京弁&下町方言一覧!語尾が特徴的?
「いやいや、東京に方言なんて無いでしょ」とお考えのアナタ!実は東京の方言は、東京弁と言って、下町などでよく使われており、標準語とは違うものなんです。この記事では東京弁と標準語の違いや、よく使われている東京の方言を紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
かわいい東京の方言・東京弁その2:〜じゃん
語尾に「〜じゃん」をつけるのも東京弁です。これはドラマや映画などの影響で、都会っぽい・かっこいい話し方として用いられる場合が多いですが、女性が使用するとかわいい印象をもたれる場合も。イントネーションによっては疑問形で使用することもあります。
例:肯定「いいじゃん」→ 疑問形「いいんじゃん?」(意味:いいと思うけど?)
かわいい東京の方言・東京弁その3:〜わ、〜わよ
語尾に「〜わ」「〜わよ」とつけるのは、おしとやかな大人の女性らしい言葉遣いに聞こえる東京弁です。イントネーションが綺麗で、こちらも映画やドラマで主に都会のお金持ちが使用している「ザマス言葉」のような形で用する場合が多いですが、ちょっと茶目っ気のある感じの使い方だとかわいいです。
かわいい東京の方言・東京弁その4:〜だべ
語尾に「〜だべ」とつけるのは、田舎っぽく地方で使用されているイメージがありますが東京弁としても古くから使用されています。多くの場合、語尾を上げるイントネーションで疑問形で使用することが多いです。使い方をマスターしてたまに会話に織り交ぜる用にすると、他の東京弁よりも聞き馴染みがないのでより「訛りがかわいい」という印象に。
東京出身者が地方出身者に通じなかった方言3つ
東京弁はメディアでも多く使用されている分、もはや標準語に近いくらい多くの人が普段無意識に使用しているものが多くあるため、なかなか伝わらないということがないのですが、江戸言葉で昔から使用されている東京方言の中には地方出身者には伝わらないものもあります。そんなコアな東京弁をご紹介します。
東京出身者が地方出身者に通じなかった方言その1:だべる
学生
(20代前半)
最初「〜だべ」の方言を動詞として使用して、意味としては「訛っている」とか「田舎っぽい」という意味かと思った。
「だべる」といのは、「おしゃべりする」と言ういう意味だが、多くの場合友達同士でひたすらにただただおしゃべりするシチュエーションのことをさします。東京を中心に明治時代に学生から広まった言葉で、流行語の一つです。地方出身者の中には馴染みがない人もいます。
東京出身者が地方出身者に通じなかった方言その2:おっこちきる
会社員
(20代後半)
「落っこちる」を間違えて言ったのかと思うほど、聞き覚えのない言葉だった。時代劇とかでもあまり聞いたことがない気がする。
「おっこちきる」とは、「恋に落ちる」という意味です。江戸言葉の一つで、現在の東京の若者は使い方を知らない人も多いでしょう。いわゆる下町訛りとして使用されている言葉ですが、言葉の最初に「おっ」をつける東京方言の特徴が現れている訛りの一つです。使い方は、「とーんときておっこちきる」。「キュンとして恋に落ちる」という意味です。
Recommended
おすすめ記事
無趣味な人におすすめの休日の過ごし方20選!男女別の見つけ方や特徴を紹介!
お金のかからない趣味ランキングTOP30!男女別やインドア・アウトドアも!
主婦の趣味おすすめ30選!お金がかからず子育て中でも楽しめる趣味も!
20代女性におすすめの趣味一覧50選!習い事/スポーツ/インドア/アウトドアなど!
腕組みする人の心理とは?男女別・左右の組み方・姿勢での性格の違いを徹底解説!
友達がいない人の特徴15こ!原因・理由は?孤独から抜け出す解決策も!
恋愛を諦めた人の共通点・特徴15選!理由や心理は?きっぱり諦める方法も紹介!
しつこい人の心理や特徴は?対処法・撃退法をイライラする相手の立場別に解説!
アウトドアの趣味おすすめ130選!一人でできるものや季節別・海山など!
おすすめ趣味ランキングTOP30!男女別・大人向け・モテる趣味など!