【医師監修】妊娠26週の妊婦・胎児の状態は?症状と注意点!体験談も

妊娠26週目になると妊娠中期も終わりに近づき、出産が近づくことを感じられます。お腹も以前よりも大きくなり、胎動も強く感じられ、愛おしさも感じられますね。妊娠26週の妊婦さんの身体に起こりやすい症状やこの時期に注意しておきたいことをご紹介します。

Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊娠26週目の妊婦さんの状態は?
  2. 妊娠26週目の胎児の状態は?
  3. 妊娠26週目は胎動にも変化が現れる?
  4. 妊娠26週のマイナートラブルの症状は?
  5. 妊娠26週目の注意点!
  6. 妊娠糖尿病の予防方法は?
  7. 切迫早産に注意して
  8. 妊娠26週には体重管理に気をつけて
  9. 妊娠26週目の過ごし方の体験談
  10. 安定期を楽しんで

妊娠26週目の妊婦さんの状態は?

妊娠26週に入ると、胎児もすくすくと育ち大きさも増していきます。この時期の妊婦さんは、赤ちゃんが大きくなっていることもあり、胎動も強く感じるようになったり、位置を把握できるようになったりします。この時期の妊婦さんについて詳しくご紹介します。(※1)

妊娠26週目の妊婦さんの子宮底長は約24~30cmほどに

妊娠26週の妊婦さんの子宮底長は、約24~30cmほどまで大きくなります。妊婦さんのおへその上を超えるほどの大きさに成長します。胎児にも差が出てくるため、お腹の大きさにも幅があります。

妊娠26週目からは妊婦健診が2週間に1度に

これまで4週間に1度だった妊婦健診が2週間に1度にとなり細かなチェックするようになります。胎児の状態や妊婦さんの体調も変化しやすい時期に入るため、健診をこまめに行うことでリスクを減らします。たくさん赤ちゃんの様子を見ることができるようになるため、喜ばしく思う妊婦さんがいる反面、体重測定を恐れて健診に行きたくないという妊婦さんもいます。

妊娠26週目以降はリスクが高まる時期

妊婦健診の回数が増えるのには理由があり、この時期から妊娠糖尿病や妊娠高血圧にかかりやすくなり、健診の頻度を上げることで早期発見しやすくしているのです。それだけリスクの高い時期であることをしっかりと認識し、対策を取っておくことが必要となります。

妊娠26週目の胎児の状態は?

妊娠26週の胎児は、体重も増加して身体全体が急成長しており、身体の内部でも神経や各器官も著しく発達を繰り返しています。胎児の成長の様子を詳しく見ていきましょう。

胎児の大きさは1000gほどまで成長

妊娠26週の胎児は、体重が750~1200gほど、体長は350~370mmほどまで大きくなります。この時期の胎児の体重は1ヶ月におよそ500gほどずつ増えていきます。

胎児の大きさに個人差が出てくる頃でもあり、平均よりも大きい、または小さいと医師から言われることもあるかもしれません。1割ほどの誤差はほとんどの人があるため、範囲内であれば問題ありません。週数よりも大幅に大きかったり小さかったりすると、食事や生活について指導を受けることもあります。(※2※3)

妊娠26週に入ると胎児は呼吸の練習を開始