京都の方言&かわいい京都弁一覧!大阪弁との違いは?【動画】で地元民の会話も!
数ある方言の中でも意外と聞いたことがない京都の方言、京都弁。あなたは何個知っていますか?まずはよく使う京都弁ランキングTOP20や、かわいい&かっこいい京都弁をそれぞれランキング形式で発表します!加えて京都弁の語尾の特徴や、大阪弁との違い、告白するときに使える言い方も紹介します。京都弁がわかる地元民の発言集【動画】を見ながら、ぜひ京都弁をマスターしてください!
かっこいい京都弁第6位:「ちゃう」
これはテレビなどで聞いたことある人も多いでしょう。「違う」という意味です。
例:それ俺のんちゃうで。(それは俺のものではない。)
かっこいい京都弁第5位:「べべた」
「べべたん」「べべ」とも言われます。最下位・ビリのことです。いずれもイントネーションは最後の文字が上がります。
例:あいつまた100m走べべたやで。おっそいわ。(あいつまた100m走最下位だよ。遅いなぁ。)
かっこいい京都弁第4位:「ほな」
「では」「それでは」「それなら」などという意味で、文章の初めでよく使われます。また、単独で「またね」という意味のあいさつとしても使われます。
例:ほな、さいなら。(それでは、さようなら。)
かっこいい京都弁第3位:「けったいな」
「変わった」「薄気味悪い」など、あまりいい意味ではありません。イントネーションは「け」にアクセントがあります。
例:あいつけったいなやっちゃで。(あいつ変わったやつだな。)
かっこいい京都弁第2位:「ぎょうさん」
これもわかりやすいですね。「たくさん」という意味です。
例:またぎょうさん買うてきてー。(またたくさん買ってきたこと。)
かっこいい京都弁第1位:「あんじょう」
大阪でも使われますが、意外と聞いたことは少ないかもしれませんね。「しっかり」「元気に」「調子よく」という意味で使われます。イントネーションは「じょう」が上がり、愛知県の安城(あんじょう)市とは異なります。
例:あんじょうやってはりますのん?(元気にしていますか?)
京都弁は語尾が特徴的?
京都弁は大阪弁とイントネーション・訛り・言葉がかなり似ている部分は確かに多いですが、主に語尾に特徴があります。「~え」「~やす」「~よし」は、大阪を含むその他関西では使われません。京都だけで使われ、その訛りの響きがまた京都らしさを醸し出していると言えるでしょう。
語尾を伸ばすのも特徴
京都弁は、ゆっくりとしたスピードに加え、語尾を伸ばすことで柔らかさを醸し出しています。大阪弁の「ええの?」と京都弁の「ええのん?」では、かなり印象が違いますよね。
Recommended
おすすめ記事
無趣味な人におすすめの休日の過ごし方20選!男女別の見つけ方や特徴を紹介!
お金のかからない趣味ランキングTOP30!男女別やインドア・アウトドアも!
主婦の趣味おすすめ30選!お金がかからず子育て中でも楽しめる趣味も!
20代女性におすすめの趣味一覧50選!習い事/スポーツ/インドア/アウトドアなど!
腕組みする人の心理とは?男女別・左右の組み方・姿勢での性格の違いを徹底解説!
友達がいない人の特徴15こ!原因・理由は?孤独から抜け出す解決策も!
恋愛を諦めた人の共通点・特徴15選!理由や心理は?きっぱり諦める方法も紹介!
しつこい人の心理や特徴は?対処法・撃退法をイライラする相手の立場別に解説!
アウトドアの趣味おすすめ130選!一人でできるものや季節別・海山など!
おすすめ趣味ランキングTOP30!男女別・大人向け・モテる趣味など!