妊娠悪阻とは?つわりとは違う?原因や症状、治療法は?実体験あり

【医師監修】妊娠初期のつわりは、めまいや吐き気でつらいですよね。つわりの症状がひどくなると、妊娠悪阻(にんしんおそ)という病気に進行してしまうケースがあることをご存知ですか。入院が必要な場合もある妊娠悪阻の症状から予防対策まで、体験談も交えながらご紹介します。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊娠悪阻とは?
  2. つわりと妊娠悪阻の違いは?
  3. つわりと妊娠悪阻の原因は?
  4. 妊娠悪阻のチェックポイント!
  5. 妊娠悪阻の治療方法は?
  6. 妊娠悪阻にならないための「3つの心得」
  7. つらい!妊娠悪阻の体験談
  8. 妊娠悪阻対策は「赤ちゃんを大切に思う気持ち」から

排尿量は、脱水症状の重要なチェックポイントです。食べたり飲んだりしていてもすべて吐いてしまうケースでは、十分な水分が体内に吸収されていません。そのため排尿量が少なくなるので注意が必要です。

経験者からのアドバイスも

つわりのつらさは、経験者でないと理解しにくいものです。男性にとってはなおさらでしょう。つわり時期を無事に乗り切るためには、周囲の協力も欠かせません。つわりや入院悪阻で体調が悪い妊婦さんに対する気遣いについては、こんな意見もあります。

つわりの症状は人それぞれです。「臨機応変な対応をして欲しい」という妊婦さんの本音がうかがえますね。食べられるときに食べ、動けるときに動く。無理をせずに、自分の体と向き合っていきましょう。そうすることで、つわりの症状改善にもつながります。

妊娠悪阻対策は「赤ちゃんを大切に思う気持ち」から

つわりを通り越して妊娠悪阻になってしまうと、身体的にも精神的にもつらいです。「こうしたら防げる」「これを飲めば治る」など、はっきりとした予防手段も治療方法もありません。

しかし、どんなにつらくても赤ちゃんを思う気持ちは、どの妊婦さんも変わりません。頑張って体を動かすのも、点滴を我慢するのも「すべては赤ちゃんのために」という気持ちからです。そんな気持ちこそが、最高の妊娠悪阻対策なのかもしれませんね。

カズヤ先生

産婦人科医

つわりは妊婦さんの多くが経験する合併症で、ほとんどの場合は問題ないのですが、ここで紹介したような 重症妊娠悪阻に発展すると、非常に危険な状態になる可能性もあり得ます。 早めにかかりつけ産婦人科医に相談しましょう。