つわりで入院…目安は?期間や費用は?保険は適用される?体験談あり
【医師監修】妊娠初期に多くの妊婦さんが経験するつわり。つわりがひどくなると、入院が必要になることもあります。つわりによる入院の目安や、どんな治療をするかなど気になりますよね。他にも「費用は?」「保険は使える?」などつわりによる入院について説明します。
妊娠初期のつわりはつらいもの
妊娠は赤ちゃんを望む女性や家族にとって、とても嬉しいことですね。嬉しさから一転、多くの妊婦さんを悩ますのがつわりです。つわりが想像以上に辛く、病院を受診をしたり点滴を受けたりしたことのある妊婦さんは少なくないようです。
多くの妊婦がつわりに悩まされている
ある調査によると、50~80%の妊婦さんがつわりを感じるそうです。つわりを感じやすいのは経産婦より初産婦、症状が重症化しやすいのは初産婦より経産婦と言われています。個人差も大きく「吐くまでじゃないけど気持ち悪い」「特定の物以外口に入れられない」など程度や症状、続く期間も様々です。
つわりが辛すぎて泣いてばかり。
— かめこ (@yuchan_chuki) December 17, 2017
第一子も酷かったけど、第二子更に酷い。
いつか終わりが来るのを体験してるので頑張れるけど、でも吐き続けてる今、頑張るのしんどい…。゚(゚´Д`゚)゚。
第一子妊娠の時よりも、第二子妊娠の時のつわりのほうが辛いという声が聞かれます。経産婦のほうがつわりが重症化しやすいようですね。
私は吐きづわりでも食べづわりでもなくて、めまいと頭痛と倦怠感が続くというものだった。医師にも上司にも「甘えだ」「精神的なもの」と言われてつらかった。たしかに吐くつわりよりは楽だと思うけど色々つらかったな。それでもやっぱり甘えだったのかな。
— まち (@maomama_t) November 25, 2017
吐き気だけでなく、頭痛や倦怠感という症状が出る方のケースです。つわりは個人差があるため「つわりは甘えだ」という言葉をかける人も、残念ながらいるようです。つわりは決して、甘えではありません。
つわりはなぜ起こるのか
つわりの原因はまだ特定されていません。妊娠初期におけるホルモンバランスの変化が、原因の一つとして考えられています。妊娠したことによる環境の変化に身体がついていけず、症状が出ることもあるようです。
産婦人科医 カズヤ先生
産婦人科医
一つの説としては、妊娠のホルモンの影響で、消化管の運動が抑制され、嘔気が起こりやすくなったり 食堂と胃をつなぐ下部食道括約筋LESと言う器官が弛緩することで、ムカつきなどが起こると言われています。
(妊娠初期のつわりについては以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠悪阻って?つわりとの違いは?

妊娠悪阻(にんしんおそ)という言葉を聞いたことはありませんか?つわりを漢字変換すると「悪阻」と出ますが「妊娠悪阻=つわり」ではないようです。妊娠悪阻とは何なのでしょうか?ひどくなると入院の必要も出てくる妊娠悪阻ですが、その目安や期間なども見ていきましょう。
つわりが重症化すると「妊娠悪阻」に
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目