妊娠・出産
羊水過少症とは?原因や症状は?羊水が少ないと障害が残る?体験談あり
【医師監修】羊水はお腹の赤ちゃんを守ってくれる大切なものです。羊水の量が少ない状態になることを羊水過少症といいます。羊水が少ないと胎児の発育に影響が出るかもしれません。羊水過少症の原因や症状とはどんなものでしょうか。予防法や治療法についても、体験談を交えながら紹介します。
( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
ドキドキ。。。
— ゆの (@uknowsuki) May 12, 2017
羊水過少症で入院。。。
経過観察して良くなければ、週明け帝王切開かもとのこと。
眠れるかなぁ(>_<)
羊水過少症になったときのことを考えると、胎児の健康が心配になります。まずは生活習慣を見直すことで予防することが大切です。それでも診断された場合は、医師の指示に従って安静に過ごし、羊水が減ることを防ぐようにしてください。また、赤ちゃんに刺激が伝わるのを避ける対策として、締め付けがあるファッションは控えたほうがよいでしょう。
(妊娠中の食事については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠中の食事バランスガイド!摂取制限や食べてはいけない物は?
出典: YOTSUBA[よつば]
羊水過少症の原因を知り予防に努めよう

羊水過少症と診断されると不安ですが、必ずしも赤ちゃんに障害を残すものではありません。治療は難しいですが慌てず、医師の指示通りに生活することが元気な赤ちゃんの出産にたどり着く一番の治療法となります。まずは羊水過少症の原因を知る。そして胎動やお腹の大きさをよく観察しながら、胎児を守る羊水が少なめになることがないよう対策に努めましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目