100均コンテナボックス15選!ダイソー・セリアなど!折りたたみ式も!
折りたたみ式など100均のコンテナボックスの種類や、それらのサイズを《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別にご紹介していきます!さらに、100均のコンテナボックスのアレンジ活用術や、それらを使った収納術もご紹介します。
100均《ダイソー》のおすすめコンテナボックス6選
まずは100均最大手のダイソーから見ていきましょう。ダイソーで今人気のコンテナボックスから長く不動の人気を誇る定番商品までご紹介していきます。
ダイソーのおすすめコンテナボックス①アルティメットコンテナ
100均ダイソーのコンテナボックスで今一番注目を集めているのが、アルティメットコンテナボックスです。色はブラウン/カーキ/ネイビーの3色、サイズはL(40×16.7×10.5cm)/M(29.5×20×12.3cm)/S(25×16.7×10.5cm)の3サイズが販売されています。
デザインといい、この渋い3色展開といい、ミリタリーデザイン好きに熱い注目を浴びている商品です。プラスチック製で折りたたみが出来ます。折りたたみ後の状態でも使用している状態でも積み重ねることが出来、また側面を倒したままでも積み重ねて使用できるなど、アレンジも無限大の便利コンテナボックスです。
こちらが折りたたみ状態のアルティメットコンテナボックスです。こんなに平らに折りたたみが可能なので、使用しない時にも省スペースで保存して置けますね。
ダイソーのおすすめコンテナボックス②コンテナペーパーボックス
こちらは100均ダイソーのペーパーコンテナボックスです。本物のコンテナボックスを模したデザインがプリントされています。100均クオリティとは思えないデザインの可愛さ、そして溢れるアメリカンな雰囲気が大人気の紙製のコンテナボックスです。色はグリーン/レッド/ホワイトの3色、サイズは特大/大/中/小の4サイズが販売されています。
ダイソーのおすすめコンテナボックス③折りたたみコンテナ
収納時には折りたたみ出来、使用時には積み重ねられ、しかも裏面にはキャスターをつけられるという機能満載の折りたたみコンテナが、100均ダイソーで500円で販売されています。色は黒で、サイズも47x35x23cmとかなりの大容量サイズです。
これを3つ重ねてキャスターをつければ、子供のおもちゃをまとめて収納して、遊ぶ時に移動もできるという便利な収納棚ができちゃいます。またキッチンで野菜のストックボックスとして使うのも良さそうです。価格は500円とダイソーの他のコンテナボックスと比較すると若干お高めですが、その分頑丈で折りたたみ可能なところも魅力です。
ダイソーのおすすめコンテナボックス④粘土ケース
100均ダイソーで粘土ケースとして販売されている小型のコンテナボックスが、細々とした小物収納に優秀だと評判です。サイズは約22×11×5cmと小ぶりなサイズで、密閉性もありませんが、本体と蓋を別々にして引き出し収納にするもよし、密閉できなくても問題のない小物類の仕分け収納にも大活躍してくれます。
(粘土ケースについては以下の記事も参考にしてみてくださいね)
ダイソーのおすすめコンテナボックス⑤プチコンテナ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目