100均のジェルネイル11選!ダイソー・セリアなど!ライトやリムーバーもご紹介!
100均のジェルネイルを《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に紹介します。また、UVライト・リムーバー・シールなど100均のジェルネイルと合わせて使いたいネイルグッズ、100均のジェルネイルや他アイテムを用いたネイルデザインもご紹介します。100均のジェルネイルの上手な仕上げ方を【動画】もまじえて紹介するので参考にしてみてください。
11. 100均ジェルネイル+ラメパウダーでグラデーションに
100均などで購入できるラメパウダーを使うことで、グラデーションにすることもできます。ベースになるジェルネイルは透明か淡い色にし、ラメパウダーはベースの色より濃い色か反対色にしましょう。ラメパウダーを乗せる時には、色の境目は薄く乗せ、爪先など境目から離れるほど濃くしていくと、きれいなグラデーションになりますよ。
また、数色のラメパウダーを使い、グラデーションにすることもできます。ベースに水色のジェルネイルを塗り、7色のラメパウダーを斜めや弧を描くように乗せれば、空に虹がかかったようなネイルデザインになりますよ。
あやか
30代前半
アイシャドウやチークを使って、グラデーション風のジェルネイルもできるよ。チップで少しずつアイシャドウを乗せて、トップコートを塗るだけ。
12. 100均ジェルネイル+アートブラシでステンドグラス風
最後に紹介するのは、100均のジェルネイルとアートブラシを使ったステンドグラス風のネイルデザインです。ベースの色を塗って、アートブラシで線を描き、それぞれのマスに色を塗っていきます。もし、線の上に塗ってしまったり、はみ出した時は、再び線をなぞればよいので、心配はありません。
キャンドゥのリキュールネイルなどの半透明になるジェルネイルを使うと、さらにステンドグラスに近いデザインになりますよ。
100均のジェルネイルを活用して楽しもう!
ダイソーやセリア、キャンドゥの100均には、さまざまなジェルネイルがあります。安くて扱いやすいので、セルフジェルネイル初心者の方でも簡単です。100均のジェルネイルやネイルグッズをフル活用して、セルフジェルネイルを楽しんでみましょう!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目