【医師監修】人工授精の着床時期は?着床後の症状ってどんなの?

たくさんの検査や治療を経て実際に人工授精を行った後もうまく着床するのか、着床時期はいつ頃でどんな症状が出てくるのかと不安になってしまうものです。今回は人工授精後の着床時期と、着床後に見られる様々な症状について見ていきましょう。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 人工授精後の着床時期はいつ頃?
  2. これって着床のサイン?着床時期に見られる人工授精後の症状
  3. 注意すべき人工授精後の時期に出る症状
  4. 人工授精後から着床時期までに気をつけたいことは?
  5. 人工授精後に着床する確率を高めるには?
  6. 着床後に気をつけたいことは?
  7. 人工授精後はリラックスして過ごそう

人工授精後着床するまでの期間は期待と不安でいっぱいになるものです。この時期の生活において気をつけたい点を見てみましょう。

人工授精後の飲酒・喫煙

出典:https://www.pinterest.jp/pin/288793394856611586/

飲酒は医学的に妊娠率にはそれほど影響しないと言われていますが、人工授精前後は酔いつぶれてしまうほどの飲酒をしないように心がけましょう。喫煙は男性の喫煙も女性の喫煙も妊娠率に影響しますので、現在喫煙中の人は人工授精前からなるべく控えるようにしましょう。

人工授精後の夫婦生活

人工授精後性交をしたら、受精卵が外に出てきてしまったりはしないかと心配になりますよね。実際のところ、性交が妊娠に影響を与えるとは考えられていませんので夫婦生活は営んでも支障はありません。

医師に特別控えるように指示された場合は医師の指示に従いましょう。

(人工受精後の過ごし方については以下の記事も参考にしてみてください)

人工授精後の過ごし方!飲酒や性行為はダメ?仕事や入浴時は注意!

人工授精後に着床する確率を高めるには?

人工授精後、受精卵を着床まで子宮内に留めておくのは意外に難しいものです。ここでは人工授精後の着床率を高めるのに効果的と言われている食事と、ストレスコントロールについて見ていきましょう。

人工授精後の着床率を高める食事

一般的によく知られているのが、葉酸や鉄分の摂取です。葉酸は造血作用があり、子宮内膜強化や子宮内の血流促進に効果があります。葉酸を摂取することで、フカフカで厚い子宮内膜を作ることができます。葉酸は、人工授精後ではなく授精前から摂取するようにしましょう。

とはいえ、葉酸だけ摂取して他の栄養素が十分に摂取できないと葉酸も最大限の効果を発揮できませんので、ミネラルやビタミンなどといった栄養素をバランス良く摂取するように心がけましょう。

(葉酸については以下の記事も参考にしてみてください)

【妊婦と葉酸】摂取はいつからいつまで?妊活中・妊婦の食べ物のおすすめは?

人工授精後のストレスコントロール

人工授精後は、受精卵がうまく着床するかどうかと心配になるものです。あまり心配しすぎてストレスが溜まると、自律神経が緊張して子宮内の血流が低下してしまいますのでストレスコントロールは非常に大切です。

不妊や人工授精によるストレスが原因でパートナーに八つ当たりして自己嫌悪になり、さらにそれがストレスとなるという悪循環に陥ってしまう場合もあります。ストレスを感じたら、軽い運動をしたり、ゆっくりと長い呼吸をして心を落ち着けましょう。大切なパートナーと一緒に楽しい会話をしながらの散歩など、気持ちを外に向けるのも効果的です。

(ストレスコントロールについては以下の記事も参考にしてみてください)

人工授精の妊娠の確率は?成功率を上げる方法とは?
妊活ヨガで不妊対策!おすすめポーズ9選!やり方と妊娠効果について