100均
【プロかよ!】ダイソーの編み物キットで作るおしゃアイテム5選!
初心者には難しいと思われがちな編み物も、ダイソーの編み物キットを使えば簡単に作れます。人気のアイテムも手作りならコスパも抜群。おしゃれな人の作品をお手本にインスピレーションを高めたら、さっそくキットでトライしてみましょう。おすすめの作り方動画も紹介しています。
( 3ページ目 )
Contents
目次

何か手作りしてみたいと思っても、どんなものを作ったらいいか、始めは悩んでしまいますよね。たくさんあるニット小物の中でも、簡単に作れて、おしゃれなアイテムを選りすぐりました。手編みは毛糸選びからこだわってできるから、本当に楽しい世界です。まずは作りたいものを頭の中でイメージするところから始めましょう。
バッグ
流行りのクラッチバッグも、手作りなら留め具にもこだわった逸品になります。ザックリとした毛糸を使うのもいいですね。
タッセルや持ち手の部分などは、違う種類のキットを使い分けましょう。ピンポイントで色を変えたり、センスの見せ所ですね。
マフラー・スヌード
ダイソーのグラデーションウール 一玉で作ったというネックウォーマー。コスパ抜群ですね。グラデーションがとてもおしゃれです。「手作りなの?」と友達にびっくりされるかもしれません。
手袋・アームウォーマー
アームウォーマーなど、筒状に編みたい場合はリリアンサークルを使うと便利。途中で毛糸を変えたり、ボタンをアクセントにしたり、アイディアがいいですね。もちろん1色で作っても素敵。指穴を作ると少し複雑になるので、始めは指穴なしでチャレンジしてみるといいかもしれません。
帽子
冬の定番のニット帽。編み物キットで作るには少し上級者向けかもしれませんが、毛糸deリリアンのサークルタイプを使って作ることができそうです。
ボンボン・タッセル
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目