【プロかよ!】ダイソーの編み物キットで作るおしゃアイテム5選!
初心者には難しいと思われがちな編み物も、ダイソーの編み物キットを使えば簡単に作れます。人気のアイテムも手作りならコスパも抜群。おしゃれな人の作品をお手本にインスピレーションを高めたら、さっそくキットでトライしてみましょう。おすすめの作り方動画も紹介しています。
女の子なら知っている人も多いリリアン。あのリリアンと基本的には同じで、突起に毛糸を引っ掛けて編んでいきます。リリアンタイプの編み機には、サークル・極太・ストレートなど様々な形があり、手編みでは難しい筒状のものを編むのに適しています。作りたいものにあわせて、形やサイズを選んでくださいね。
アヤクフルさんは「100均DIY!」をテーマに動画をアップしています。ダイソーの毛糸deリリアンを使ってアームウォーマーができちゃいます。他のタイプの編み機を使った動画もあるので、あわせて参考にしたいですね。
毛糸で作るふわふわボール
「毛糸でつくる ふわふわボール」です。キットに巻きつけてカットするだけでふわふわのボールが作れます。ボンボンの大きさ90mmと55mmのセット、70mmと35mmのセットの2種類があります。マフラーを作って少し余った毛糸などを有効活用するのにもおすすめです。
人気ユーチューバーのこうじょうちょーさんが「毛糸で作るふわふわボール」キットを使って、キュートな毛糸ボンボンを作る動画です。ボンボンはたくさん作って様々なアレンジができるので、いくつでも作りたいですね。
ボンボン&タッセル くるくるメーカー
「ボンボン&タッセル くるくるメーカー」はハンドルを回して毛糸を巻き上げて、簡単にボンボンやタッセルを作ることができます。タッセルはピアスとしても人気ですし、ワンランク上のカーテンタッセルを作るのにも最適ですね。
こちらもアヤクフルさんの「ボンボン&タッセル くるくるメーカー」を使っている動画です。この編み機はくるくる回す作業が楽しいので、子供でも簡単に、楽しく手作りできそうです。
口コミでも人気の編み物キットは品薄に注意
ウワアアアアア
— 虎徹@FF14 Anima鯖/聖鯖 (@sheep696d) September 24, 2017
ダイソーが本気出してきたぞ!!!!
やばい 全部買お.....(震え声)#ダイソー #ハンドメイド #ニットメーカー pic.twitter.com/WgzzaxGIpN
このように、種類豊富なダイソーの編み機。たくさんあると迷ってしまいますが、100均なら全部揃えてもお財布に優しいですね。こちらの口コミのように、大人買いする人の気持ちもわかります。ただ、人気があって品薄の商品もあるので、事前にお店に問い合わせされることをおすすめします。
100均については以下の記事も参考にしてみてください。
編み物キットで作りたい!おしゃれな手作りアイテム5選
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目