妊娠・出産
初産の予定日は超過する?早まる?高齢出産の場合など先輩ママの体験談も紹介!
【医師監修】初産が近づいてくると、出産予定日のことが気になります。「予定日より遅れたらどうなるの」と不安にもなります。初産の予定日は超過する?早まる?高齢出産の場合は、などについて先輩ママの多くの体験談やドクターの指摘を交えて説明します。参考にしてください。
( 5ページ目 )
Contents
目次
赤ちゃんとの外出時に必要なもの
赤ちゃんとの外出時に必要なものもいくつかありますが、退院時に車に乗る場合はまずチャイルドシートを優先して準備しておきましょう。移動の際に使うおくるみも数枚用意しておくと安心です。
また、退院後の日光浴や散歩での外出の際には、ベビーカーや抱っこひもがあると快適に移動できます。ベビーカーや抱っこひもを選ぶ際には、使用可能な月齢、体重をしっかり確認しておいてください。
(出産前の準備品については以下の記事も参考にしてください)
新生児に必要なものは?出産前に準備しておきたいものまとめ
出典: YOTSUBA[よつば]
初産でも焦らずリラックスして過ごそう!

統計や体験談をもとに初産の出産予定日について紹介しました。出産予定日を超過すると、初産でも予定日より早く生まれたという先輩ママたちとつい比べて、焦ってしまうかもしれません。しかし、赤ちゃんが健康な状態であれば問題はありません。残り少ない初めての妊婦生活を楽しみながら、陣痛の始まりまでリラックスして過ごすようにしてください。
カズヤ先生
産婦人科医
予定日は、あくまで目安でしかありません。 予定日より早く生まれる赤ちゃんもいれば遅い赤ちゃんもいます。 そして、過期産になっていなければ、なるべくであれば自然陣痛を待つ方が分娩はスムーズに進みます。 焦らず、自然の陣痛を待ちましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目