妊婦の恥骨痛の原因は?歩けないほどの症状は危険?痛みを緩和する対策法も紹介!

【医師監修】妊娠すると経験したことのない痛みに悩まされます。その一つが恥骨痛です。ひどくなると歩けなくなります。恥骨痛の症状 発症時期、原因、痛みを和らげる対策、座り方・寝方などについて先輩ママの体験談やドクターの助言を交えて紹介します。参考にしてください。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 妊婦中は恥骨痛の症状が出やすい!
  2. 妊娠中の恥骨痛はいつからいつまでに発症する?
  3. 妊娠中の恥骨痛の症状は?どんな痛み?
  4. 妊娠中の恥骨痛の原因は?
  5. 妊婦の恥骨痛は難産・早産に繋がるって本当?
  6. 妊婦の恥骨痛は病院に行くなら何科?
  7. 妊娠中の恥骨痛の対策・改善方法!
  8. 妊娠中の恥骨痛におすすめの座り方は?
  9. 妊娠中の恥骨痛におすすめの寝方は?
  10. 妊娠中の恥骨痛は辛かった?〜みんなの体験談〜
  11. 妊娠後期は特に恥骨痛に気をつけよう!

妊娠中の恥骨痛の対策や改善方法には、マッサージもおすすめです。恥骨痛だけでなく、腰痛や肩こりに悩む妊婦さんも多くいます。マッサージで妊娠による痛みの緩和が期待できるかもしれません。産院によってマッサージを行っている所もあります。しかし、ストレッチと同様に医師の許可を得てから、マッサージを受けましょう。

長時間同じ姿勢は避ける

長時間同じ姿勢は恥骨に負担がかかるため、避けましょう。恥骨に負担がかからないように、同じ姿勢を避けたり、恥骨痛が緩和する姿勢をとったりすることをおすすめします。

カズヤ先生

産婦人科医

恥骨痛は、子宮周りの靭帯が引き伸ばされていることが一つの原因ですから、同じ姿勢を保ちすぎることで一部の靭帯に負担がかかり過ぎてしまいます。 ですので、体位を小まめに変更することで、バランスよく子宮を支えるようにすると痛みの緩和が期待できます。

足踏みして骨盤底筋を鍛える

安定期に入り運動をしてもいい時期になったら、足踏みをして骨盤底筋を鍛える運動をしましょう。骨盤底筋を鍛える運動は恥骨痛の対策におすすめです。姿勢の改善もつながります。妊娠初期や医師からなるべく安静を告げられている人は無理しない範囲で行うようにしましょう。くれぐれも転倒しないように注意してくださいね

辛いときは休む

恥骨痛が辛いときは数分でも身体を休めることで、痛みが緩和されることもあります。ほんの少しでも、辛いときは休むという習慣とつけるといいでしょう。

妊娠中の恥骨痛におすすめの座り方は?

妊娠中の恥骨痛におすすめの座り方を紹介します。できるだけ骨盤の形を歪ませない座り方をすることで、妊娠中の痛みを改善するだけでなく、産後の骨盤のずれも防ぐことができるでしょう。

足を組まない

恥骨痛対策のために、できるだけ足を組まないようにしましょう。足を組むと、左右どちらかに重心がかかり、背骨が曲がった姿勢になってしまいます。骨盤のずれや、背骨の湾曲などによって身体のバランスが悪くなり、恥骨痛が起こります。身体全体のバランスを整えることで、恥骨痛を緩和することができるでしょう。

床に座らない

床に座らないようにしましょう。床に座るときは、横座りや三角座り、足を投げ出すような姿勢の座り方が多いのではないでしょうか。いずれの座り方も、恥骨に負担がかかり骨盤が歪む恐れのある座り方です。床に座るしかない場合は、恥骨に負担がかかりにくい正座がおすすめです。

姿勢に負荷のかからない椅子を選ぶ

姿勢に負荷のかからない椅子を選びましょう。お尻が沈み込むような柔らかいクッションやバランスの悪い椅子は骨盤のゆがみを促進し、恥骨痛を増悪させることがあります。妊娠後期で臨月が近くなってくると、お腹も重くなるため、座るとお尻の部分に負荷がかかりやすくなります。立ち座りがしにくい椅子や骨盤や恥骨に負担のかかる椅子に座るのは避けましょう。

背筋を伸ばして座る

つわりの時期は難しいかもしれませんが、妊娠中はできるだけ背筋を伸ばして座りましょう。骨盤が締まり、恥骨痛の緩和にもつながります。背筋を伸ばすというと、つい反り返るような体勢になりがちです。肩の力を抜いて、座るときに肛門を締めるようなイメージにすると自然と背筋を伸ばした姿勢になります。

椅子やソファに背中を付けない