つわりが特にひどい時間帯は?朝・昼〜夕方・夜ごとの対処法・体験談を紹介!
【医師監修】妊娠中のつわりに悩まされているママは多いですよね。そこで今回は、つわりが辛い時間帯の対処法を〈朝〉〈昼〜夕方〉〈夜〉に分けて紹介します。つわりについての口コミや、つわりが辛い時の時間帯別の乗り越え方も解説しますので参考にしてみてくださいね。
個人ブログ
(30代後半)
一般的には、つわり症状に効果があるとされているのは柑橘系・ペパーミントなどのスッキリした香り。あと、ラベンダーもいいとされていますね。
3. 赤ちゃんとの出会いをイメージしよう

つわりの時期は本当に辛いですよね。マタニティブルーなど思考がネガティブになりがちです。そんな時はそっと目を閉じて、すこし先の未来を想像してみましょう。待望の可愛い赤ちゃんの朗らかな笑顔が、きっとあなたを癒してくれますよ。辛い時期こそポジティブシンキングすることを常に心掛けましょう。
個人ブログ
(30代前半)
つわりは一生続くことは、ありません。「私がつわりで辛い時は、赤ちゃんがお腹の中で頑張って成長している証拠なんだ!」妊娠時も、今もそう強く思って過ごしております。
個人ブログ
(30歳前半)
しんどいオーラ12000%撒き散らし、会社の人みんなに気を使わせ、迷惑をかけているわたしですが『つわりがひどいってことは、赤ちゃんが元気だってことだよ〜!』っていってもらって、嬉しかった。
個人ブログ
(30歳前半)
妊娠9-11週目、体も割りと軽くて、なんでもいつもどおり食べられるようになった。このまま12週目に入れば、また赤ちゃんに会える。
4. 医師に相談しよう

「つわりは病気ではないし、お医者さんに相談しにくい」と考えていませんか?たしかに我慢することも大切です。しかし本当に辛いときは、遠慮をせずにかかりつけの医師の元で受診しましょう。薬の処方はもちろんですが、経験豊かな人に相談することで気持ちも楽になりますよ。
新米主婦
(24歳)
つわりってどれぐらい辛いと病院で診察を受けたらいいのかな?今は8週目だけど、毎日つわりがひどくて何回も戻してしまう。原因もわからないし…。赤ちゃんは苦しくないの?
産婦人科医師
(40代前半)
妊娠3ヶ月にもなるとほとんどの人がつわりの症状が落ち着きます。つわりの時は無理のない程度でしっかり食事をとしましょう。水分を受け付けないほどつわりがひどい時は、迷わず病院に訪れてください。
女性(妊活経験有)
(31歳)
つわりがひどくて全然なにも手に付かない。原因や対処法がわからないと不安なので病院に言ってみた。いろいろ話を聞いてくれて、もらった薬もとっても効果があった!
医師に相談すると「つわりで気持ち悪い」「吐くのが辛い」といった悩みが薄れますよ。
つわりが辛い時間帯…無理せず休んで

つわりがひどい時期は、本当にしんどいものです。しかしこの先ずっと続くわけではありません。殆どの人は安定期に入れば、ひどいつわりは落ち着きます。特につわりが辛い時間帯は、休みを多く取り入れて身体をいたわりましょう。
つわりで吐く原因の対処法や、症状の乗り越え方が分からないと不安になります。しかし、どんなに辛い環境もゴールが見えると人は安心するものです。あなたがひどいつわりなのは今だけですよ。この辛い時期を乗り越えると、可愛い赤ちゃんとの幸せな未来が待っています。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目