つわりでご飯を食べられない…!対処法は?食欲がない時の過ごし方を解説!
【医師監修】吐き気でご飯を食べられないー妊娠初期に妊婦さんを苦しめるのがつわりです。どう乗り切ればいいのでしょうか。つわりの対処法、食欲がない時の過ごし方、おすすめの食べ物などについて先輩ママの体験談やドクターの助言を基に解説します。ぜひ参考にしてください。
賞味期限が長くストックしやすい点でも安心です。
つわり中でも食べられたオススメの食べ物 第6位.アイス
個人ブログ
20代後半
毎日ではないけど、ちょこちょこ夕食後コップに1杯飲んどった。
クリーム系じゃない氷系のアイスも欲して、夕食後食べることも多かった。
季節に関係なくアイスは様々な種類もあり、妊婦さんにとって重宝する食べ物といった意見が多く挙がっています。
つわり中でも食べられたオススメの食べ物 第5位.梅干し
酸味の強い食品の代表といえば梅干しです。ただ、梅干しをあまり多く取ってしまうと、高血圧になってしまうリスクもありますので注意しましょう。
つわり中でも食べられたオススメの食べ物 第4位.レモン
個人ブログ
20代
寝る前の歯磨き後に喉が渇いた時なんて、水にレモン汁 をたらしたものも飲めるようになりました。
みかんと同様ですが、より酸味が強いものを好む方はレモンが良いでしょう。レモンは炭酸水に入れたり、料理にも使いやすい食材です。中にはカットレモンをかじって、つわりを凌(しの)いだという方もいます。
つわり中でも食べられたオススメの食べ物 第3位.みかん
酸味のあるみかんなどの柑橘類は、昔から妊婦さんにとって重宝すべき食材です。ただし、みかんには糖質が含まれているため、妊娠糖尿病の原因となる場合があります。1日に食べる量は2~3個を目安にするとよいでしょう。
つわり中でも食べられたオススメの食べ物 第2位.フライドポテト
個人ブログ
20代後半
パンと同じくフライドポテトも妊娠してからすごく食べたくなり、フライドポテトやハッシュドポテトをよく食べていました。
中でも冷凍食品のレンジで温められるフライドポテトは調理も簡単だったのでよく買っていました。
意外にもフライドポテトが食べたくなるという体験談が多くみられます。ポテトチップスなども同様に人気のようです。
つわり中でも食べられたオススメの食べ物 第1位.トマト
個人ブログ
30代前半
私の大好物でもある【トマト】
これは時いくらでも食べられました。
食べていると水分も口に含まれてすっきりしましたね。
トマトは、栄養価も高く、水分を多く含んでいる食材ですので、妊婦さんにはまさにうってつけの食材だといえるでしょう。特にプチトマトは少しずつ口に運べるのでオススメです。
つわりでご飯を食べられない…受診の目安は?

つわりは病気ではないので、つわり自体を病院で治すことは出来ません。しかし、食事や水分が思うようにとれないことによる栄養失調や脱水症状は処置をおこなうことができます。また、重度の場合は妊娠悪阻(にんしんおそ)として入院が必要と診断されることもあります。(※2)
受診の目安は次のような症状が出ている場合です。①つねに気持ち悪い吐き気に襲われ、何日も食事や水分を取れていない②吐いた際に血が混じっている③頭痛や眩暈(めまい)がする。このような症状が一つでもあれば、無理をせず一度病院で相談しましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目