吐きつわりとは?いつまで続く?原因と対処法!食べ物は?体験談多数
【医師監修】さまざまなつわりの中で最もつらいのが「吐きつわり」でしょう。ひどくなると脱水症状を起こし入院することもあります。吐きつわりとは?いつまで続く?原因、対処法は?おすすめの食べ物は?などについて多くの先輩ママの体験談やドクターの助言を交えて説明します。
妊娠初期最大の試練!吐きつわりって?

妊娠した喜びをかみしめていると襲ってくる、妊娠初期最大の試練が「つわり」です。つわりにはさまざまなタイプがありますが、なかでも多くの妊婦さんを苦しめるのが「吐きつわり」です。まずは、吐きつわりがどういった症状なのかを紹介します。
吐きつわりの主な症状として、吐き気が続くことや実際に吐くことが挙げられます。何度も繰り返し吐くことで胃や食道の粘膜が傷つき、逆流性食道炎などを引き起こすこともあります。妊娠初期で心身ともに安定しづらい妊婦さんにとっては、とてもつらいつわりの一種です。
(つわりの症状については以下の記事も参考にしてください)
吐き気の強さや吐く回数は人によってさまざま
「吐きつわり」といっても、吐き気の強さや吐く回数は人によってさまざまです。吐き気が続くだけという人もいれば、何度も繰り返し吐き続けてしまう人もいるようです。吐き気が強くなる原因や時間帯なども妊婦さんによって大きく異なります。
先輩ママ
30代前半
食欲がなく何を食べても吐いていて、妊娠3カ月の間は寝たきりで過ごしました。夕方から夜にかけて体調が悪くなることが多く、夜は何かを口にすると必ず1~2時間後に吐くという状況でした。
女性
30代前半
一日中胸やけや胃痛がしていて気持ちが悪いですが、吐くほどではありません。何も食べられないということもなく、気分が乗れば食事もとることができています。
つらい吐きつわりはいつからいつまで続くの?

これからつわりを迎える妊娠初期の人や、吐きつわりに苦しむ妊婦さんにとっての大きな疑問が「吐きつわりはいつからいつまで続くの?」ということです。吐きつわりがいつから始まり、いつ終わるのかについて紹介します。
吐きつわりが始まる時期
多くの妊婦さんは、妊娠5週ごろから吐きつわりが始まるようです。吐きつわりのピークは妊娠8週から11週の間と言われていますが、こちらも個人差があります。
女性
30代前半
妊娠5週の頃から乗り物酔いのような吐き気がするようになり、妊娠6週で吐くようになりました。
先輩ママ
20代後半
一人目は生理予定日あたりから吐き気がするようになり、二人目は妊娠5週目くらいから始まりました。
女性
20代後半
妊娠5週からちょっと変だなと感じていて、7週から吐くようになりました。
カズヤ先生
産婦人科医
つわりは非妊娠時には無く、妊娠時にのみ分泌されるhCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン、human chorionic gonadotropin) というホルモンと関連があるといわれております。 hCGの分泌のピークは妊娠10週前後ですので、つわりのピークもその辺りと考えられています。
吐きつわりが終わる時期
女性
30代前半
安定期に入る直前まで悪阻が終わらなかった。10週でピークは越えるとか聞いてたから、嘘だろうが!って感じだった。やっとスッキリしたので、お出かけして発散する!出産も頑張るぞ~。
吐きつわりと闘う妊婦さんたちは、吐きつわりが終わる時期を心の支えにしてつらい日々を乗り切っているようです。吐きつわりがいつまで続くのかというと、個人差はあるものの妊婦さんが安定期に突入する16週ごろが楽になる目安です。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目