出産予定日を超過しても陣痛が来ない!誘発分娩で出産する時の流れは?
「出産予定日を超過しても陣痛が来なかったらどうなるの?」と不安になっている妊婦さんはいませんか?この記事では、出産予定日を超過すると起きる問題をはじめ、出産予定日を超過する原因、誘発分娩での出産の流れについてご説明します。出産予定日を超過させないための過ごし方や、陣痛を促す6つの対処法、出産予定日を超過したママの体験談もご紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
陣痛を促す対処法には、乳頭マッサージもあります。産院から積極的におこなうよう勧められている妊婦さんも多いのではないでしょうか?また、乳頭のマッサージは陣痛を促すだけでなく、産後に母乳が出やすくなる効果も期待できます。入浴後に10分程度かけてマッサージをしてみましょう。マッサージ中に乳汁が出ても出なくても、特に気にする必要はありません。
乳頭マッサージの方法は、まず円を描くイメージで乳輪・乳首を軽くマッサージします。続いて乳首の根元を縦向きに親指・人差し指で軽くつまんで3回ほど引っ張ってみましょう。そして横向きに乳首の根元を親指・人差し指で軽くつまみ、同様に3回程度引っ張ります。
4. 陣痛を促す対処法【体を温める】
体を温めることも、陣痛を促すひとつの対処法です。体の冷えは陣痛が起こりにくいだけでなく、微弱陣痛が長引いてしまう原因にもなると考えられています。
体を冷やさないよう「食生活の改善」「湯船につかる習慣を作る」といったことを実践してみましょう。根菜類など体を温めてくれる食べ物や温かい飲み物を積極的に摂取し、入浴時には湯船にしっかりとつかってみてくださいね。
女性(妊活経験有)
30代後半
41週過ぎても全く陣痛の気配がなくて、ついに入院。入院してすぐ、先生に「お風呂に入っておいで」って言われて産院のお風呂につかってたんだけど、お風呂のなかでまさかのおしるしが。それからしばらくして陣痛が来て、本当にびっくりしたよ。
産院でも、陣痛を促す目的で入浴を勧められることがあります。また、破水前であれば陣痛中に入浴することも可能で、痛みが和らいだりお産の進みが良くなったりといった効果がみられたケースも少なくありません。
5. 陣痛を促す対処法【ハーブティー】

陣痛を促す対処法としては、陣痛促進の効果が期待できるハーブティーの「ラズベリーリーフティー」を飲むことも挙げられます。「産院で勧められて飲んだことがある」という妊婦さんもいるでしょう。ラズベリーリーフティーには子宮口を熟化させる・陣痛を促す・安産になるといった効果があるとされています。
ただ、ラズベリーリーフティーの効果や体に影響するメカニズムは、まだ科学的には解明されていません。そのため「陣痛を起こしたいから」と飲み過ぎないよう注意する必要があります。心身をリラックスさせ、香りや味を楽しむ程度に留めておくと良いでしょう。
6. 陣痛を促す対処法【ジンクスを試す】
ジンクスを試すことも、ひとつの陣痛を促す対処法です。陣痛を促すと言われているジンクスにはさまざまなものがありますよね。そのなかで多くの妊婦さんが実践しているのが、オロナミンCを飲む・カレーを食べる・焼肉を食べるといったものです。
これらはあくまでもジンクスなので、無理をしてまで取り入れる必要はありません。ただ「陣痛が来ない」と大きなストレスを抱えている状態は、妊婦さんや赤ちゃんにとって良くないものです。体調に合わせて「もしかしたら陣痛につながるかも?」と気軽に試してみることをおすすめします。
先輩ママ
20代前半
予定日を超過させたくなくて、ジンクスを片っ端から試してた。予定日前日には、噂になってるカレー・焼肉・オロナミンCのフルコース。どれが効いたのかわからないけど、予定日当日の朝に陣痛が来て入院。入院してから10時間はかかったものの、なんとか予定日当日に生まれて良かった。
「効果的だとされているジンクスをすべて試したら、陣痛が起きた」という先輩ママもいますが、これらのジンクスを一気に試すと胃に負担がかかります。「後期づわりがある」「胃もたれしやすい」という妊婦さんは、一度に複数のジンクスを試すのは控えるようにしておきましょう。
(陣痛に関するジンクスについては以下の記事も参考にしてみてください)
出産予定日を超過しても陣痛が来なかった…【ママの体験談】

最後にご紹介するのは「出産予定日を超過しても陣痛が来なかった」というママたちの体験談です。ここでは、誘発分娩で出産したママと誘発分娩以外の方法で出産したママの体験談を取り上げています。こちらの体験談を参考に、誘発分娩やその他の方法での出産にはどういったケースがあるのかを頭に入れておくと良いでしょう。
誘発分娩で出産したママの体験談
女性(妊活経験有)
20代後半
出産予定日を3日過ぎて、子宮口も7cm開いてるのになぜか陣痛が来ず。先生や助産師さん、実母や義母にも「これだけ開いてたら痛くてたまらないものよ」と言われながら、誘発分娩が決定。促進剤を打って本陣痛が来てからは、1時間弱の超スピード出産だったよ。
YOTSUBA専属ライター
30代前半
42週を過ぎても陣痛が来なかった。赤ちゃんや羊水の状態のことも考えて、誘発分娩をすることになり入院。1時間おきに促進剤を服用して、4回ほど服用した後に本陣痛が!それから7時間後くらいに、無事赤ちゃんが誕生。初産にしては早い方だったのかな?
先輩ママ
20代前半
予定日を1週間超過しても子宮口が頑固で全然開かず、誘発分娩になっちゃって。入院して1日目は検査、2日目に陣痛促進剤投与、そして3日目4日目は本陣痛来ず…やっと5日目に陣痛が来て15時間くらいで生まれたよ。長かったけど我が子に会えたし、頑張って良かった。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目