高温期に基礎体温が二段上がりすると妊娠確率が高い?いつ上がる?福さん式で判別しよう!

【医師監修】妊娠を判断する指標に基礎体温があります。その基礎体温が高温期に二段上がりすると妊娠確率が高いといわれています。福さん式と呼ばれ、いつ基礎体温は上がるのでしょうか。基礎体温の変化と妊娠について、先輩ママの体験談やドクターの助言を交えて説明します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 基礎体温とは?
  2. 高温期が続くと妊娠の確率が高まる?
  3. 基礎体温が二段上がりするのはいつから何度上昇する?
  4. 高温期に基礎体温が二段上がりした後に下がる原因は?
  5. 妊娠検査薬で陰性でも基礎体温が二段上がりする原因は?
  6. 高温期に基礎体温が二段上がりした時、妊娠してた?〜体験談〜
  7. 妊娠のセルフチェック方法を紹介!
  8. 基礎体温の二段上がりは妊娠の可能性も!

基礎体温は低温期と高温期に分かれており、グラフにすると二段になるといわれています。しかし、妊娠するとさらに基礎体温が二段上がりになることを知っていますか?通常は月経期、卵胞期、排卵期は低温期に分類される時期です。

妊娠しやすいといわれている高温期の黄体期に妊娠すると、そこからさらに体温が上昇するのです。これをグラフで見ると、二段上がりのように見えるため、このような呼び方をします。これを「福さん式」ともいいますので覚えておきましょう。

リエ先生

産婦人科医

高温期が2段上がりになることと妊娠は関連がないといわれています。基礎体温は測り方が正しくても、その日の室温等によって簡単に上がり下がりします。また、基礎体温表から判断することも見慣れないとなかなか難しいものです。まずは、基礎体温表を1クール見て、2相になっているかどうかから始めてみましょう。

福さん式とは

福さん式とは何でしょう?実は、妊娠すると基礎体温が二段上がりになるということは医学的には証明されていません。しかし、この福さん式が有名になったのは、2005年前後に助産師の「福さん」と呼ばれる人が自身の日記で紹介していたことからこの福さん式が広まることとなったのです。

福さん式の考え方には医学的な根拠はないとされていますが、基礎体温を頼りに妊活を行う男女にとっては一つの指標と捉えている人も多いようです。福さん式のような二段上がりのグラフになったからといって、必ず妊娠したというわけではなく、あくまで妊娠後の兆候であるというように捉えておくといいでしょう。

福さん式ではいつからどのくらい体温が上昇するのか?

福さん式ではいつからどのくらい体温が上昇するのでしょうか?

福さん式では排卵日がきたあとに、すぐに高温期に入ります。この状態で高温期が3~4日続くといわれています。この時に妊娠しているのであれば、高温期に入ってから5日目以降から二段上がりの時期となるのです。基礎体温の二段上がりは個人差もありますが、0.5℃前後上昇します。

基礎体温は低温期と高温期に差が少なく、グラフにしてもわかりにくいという人も多いでしょう。このため、妊娠後に基礎体温が二段上がりしていても、案外気づかないということもあります。

(妊娠時の基礎体温グラフについては以下の記事も参考にしてください)

妊娠した時の基礎体温グラフ実例!妊娠超初期の体温はどう変化する?

高温期に基礎体温が二段上がりした後に下がる原因は?

先ほど紹介した福さん式では、妊娠後に基礎体温グラフが二段に上昇していくことがわかりました。しかし、高温期に基礎体温が二段上がりしたにも関わらず、突然下がってしまうケースもあります。二段上がりしたはずの基礎体温が突然下がる原因とはいったいどんなことが考えられるのでしょうか。

インプランテーションディップ

インプランテーションディップとは聞きなれない言葉かもしれませんが、「妊娠のサイン」を意味する言葉です。インプラテーションは「着床」を意味し、ディップは「下げる」という意味になります。ただし、医学的な根拠はあいまいで、必ずとは言えません。あくまで、妊娠の可能性としてとらえるようにしましょう。

(インプラテーションディップについては以下の記事も参考にしてください)

インプランテーションディップとは?着床で体温が下がる?【実例で解説】

低温期に入っただけ

高温期に1度基礎体温が上昇してすぐに下がった場合は、低温期に入っただけという可能性もあります。この場合、残念ながら妊娠には至っておらず、生理予定日になると通常通り生理が訪れます。

測り方の問題

測り方の問題もあります。基礎体温は測り方によってはかなり誤差が生じてしまうことがあります。たとえば、普段は目覚めてから安静にした状態ですぐ体温を測定しているのに、目覚める1時間前にトイレに起きた場合などです。こういった些細(ささい)な変化でも基礎体温が正しく測れないことがあります。

また、予測式と言われている体温計は誤差が生じやすいともいわれています。自分がどんな体温計を使っているかもチェックしてみてください。

ホルモンバランスの乱れ

基礎体温が高温期から二段上がりしているのにまた下がってしまった場合は、ホルモンバランスの乱れであった可能性もあります。ホルモンバランスの乱れによる場合は、高温期が合計で10日以上持続しないという特徴もあります。ストレスでホルモンバランスが崩れるというのはよく聞きますよ。

ストレスによるホルモンバランスの乱れの場合は、前後の基礎体温グラフもガタガタになることが多いのです。