妊娠中の肩こり・首こりの原因は?湿布は使える?適切な解消法・予防方法を解説!
【医師監修】妊娠時に肩こり・首こりに悩まされる妊婦さんは多いです。そんな妊娠中の肩こり・首こりの原因や、解消法・予防法を紹介します!自分で解決できない場合の対処法や、先輩ママたちの体験談も紹介します。自分に合った方法を見つけて、試してみてくださいね。
肩こりや首こりがひどい時には、マッサージを行いましょう。肩と首の間にある筋肉や、肩甲骨と背骨の間にある筋肉をマッサージしてみてください。ただ、電動のマッサージ機を使うと気持ち悪くなることがあります。できれば、自分の手で動かすことのできるものを使いましょう。
また、長時間の使用や力の入れ過ぎには注意が必要です。
(マタニティマッサージについては以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠中の肩こり・首こりの予防方法はある?

肩こりや首こりはつらいので、できればひどくなる前に防ぎたいですよね。日ごろから、肩こり・首こりの原因をなくしておきましょう。
まずは体を冷やさないことを心がけて、姿勢を良くしておきましょう。姿勢が悪いと肩や首がこりやすいです。また、一度悪い姿勢に慣れてしまうとなかなか治りません。普段から姿勢を良くしておくと、肩こりや首こり予防になるだけではなく、代謝や血行もよくなります。
妊娠中に自力で肩こり・首こりを解消できない時の対処法は?

肩こりや首こりの解消法を試しても、なかなか治らないときがあります。吐き気や頭痛も併発するとさらに苦しいですし、少しでも改善したいですよね。自力で解消できないときにはプロに頼みましょう。
医師に相談し、妊娠中でも飲める薬や漢方、湿布を教えてもらいましょう。また、妊娠中でも施術可能なマッサージ店もあります。マッサージ店を訪れる際には、必ず妊娠中であることを伝えましょう。
自分では肩こりや首こりに対処できないと感じたときには、自分で判断せず、他の人に相談してみてくださいね。
妊娠中の肩こり・首こりはどうやって解消した?【先輩ママの体験談】

サービス業
20代
私は昼間に動いているとそこまで肩こりがひどくなかったけど、寝起きは軽く吐き気がするぐらい肩がこってた。寝てる時に原因があるのかと思って枕を変えたら、吐き気どころか肩の痛みもかなり楽になったよ。
女性
20代後半
妊娠してからはシャワーではなくお風呂でゆっくりする時間を作りました。初めは冷え性対策のつもりだったのですが、それ以降、悩んでいた肩や首のこりがなくなりました。血行がよくなったのだと思います。
日常に、肩こりや首こりの原因が潜んでいることがあります。痛みがひどくなる時間帯が決まっていると、原因がわかりやすいですね。
イラストレーター
30代後半
妊娠中首が痛くて、色々試したけどあまりよくなりませんでした。私は仕事でパソコンを使う時間が長いのですが、目の疲れが原因だったみたいです。ブルーライトカットの眼鏡を使用したら、頭痛と吐き気もなくなりました。
主婦
30代前半
妊娠後期は肩こりがひどくて、よく夫に肩をもんでもらってました。一時的には良くなるんだけど、やっぱり苦しかったです。でも肩こりって肩以外が原因なことも多いみたいで、私は頭皮のマッサージをしてもらったら肩こり解消しました。
肩や首がこっていても、そのほかの部位が原因となっている場合もあります。肩や首を温めたり、ストレッチしてもなかなか良くならない場合は、ほかの原因を探してみましょう。
専業主婦
20代後半
私はマタニティマッサージをやってもらいました。首こりも肩こりもすごく楽になったけど、気分がリフレッシュできたのが嬉しかった!家にずっといると落ち込みやすいから、気分転換したい人にもおすすめだよ。
近年は、妊婦さん専用のマッサージ店も増えてきています。妊娠中は施術ができないマッサージ店もあるので、事前の確認が必要ですね。
妊娠中の肩こり・首こりに要注意!

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目