悪露が増えるのは危険?産後2カ月長引く人も?受診すべき症状の目安を解説!

【医師監修】出産後に体から排出される悪露(おろ)の量が増えるのは危険なのでしょうか?産後1カ月ほどでなくなっていく悪露のが2カ月も長引く人もいます。悪露が増える原因、危険性、受診すべき症状の目安などについてドクターの助言を交えて解説します。参考にしてください。

Contents
目次
  1. そもそも悪露とは?
  2. 産後1カ月経って急に悪露の量が増える原因は?
  3. 悪露が産後2カ月以上長引くことはある?
  4. 悪露が増えるのが異常な場合?受診すべき症状の目安は?
  5. 悪露が増えてきた時の対策法
  6. 悪露には量が増える以外にも危険な症状がある?
  7. 悪露が増えるのは要注意な場合も!

そもそも悪露とは?

悪露(おろ)とは出産後にママの子宮から排出されるもののことです。不要になった胎盤や子宮粘膜の分泌液、血液などが混ざったものことを言います(※1)。

赤ちゃんを産んだ後は子宮には何もなくなるので、体は元の子宮の状態に戻ろうとします。出産直後はまだ子宮内では出血が起こっている状態です。子宮が収縮することで出血を止めようとし、出血が止まるまで子宮から悪露として出されるのです。

悪露は通常血液が混ざったものが多く出るので、最初は赤っぽい色をしています。その後は茶色っぽい色になり、徐々に色が薄くなり、やがて悪露は出なくなります。

(悪露や不正出血については以下の記事も参考にしてくださいね)

産後1ヶ月で生理は来る?悪露や不正出血との見分け方は?体験談あり

産後1カ月経って急に悪露の量が増える原因は?

通常悪露は出産直後から1カ月くらいで治まります。その間、悪露は徐々に少なくなっていきますが、産後1カ月くらいになって急に増えることもあるのです(※1)。産後1カ月経って急に悪露が増える原因を説明します。

カズヤ先生

産婦人科医

産後悪露がいつまでも出続ける状況として多いのは、子宮復古不全が挙げられます。 産後は子宮は急激に収縮し元のサイズに戻ろうとします(後陣痛) このメカニズムが正常に機能した場合は、1カ月検診の時にはほぼ悪露は出なくなりますが、子宮復古不全があると悪露が見られますので、子宮収縮剤を投与されることがあります。

ストレスや疲れ

悪露の量が増えるのは、ストレスや疲れが原因といわれています。急に悪露の量が増えてきた時には体調が悪くなっている証拠でもあるので、ゆっくりと休むことを心がけましょう。

悪露が一時的に多くなることはよくあるので、あまり心配する必要はありません。しかし、悪露の量が増え続けたり血液が混じるような赤い悪露が大量に出ている場合は要注意です。産婦人科を受診してください。

体に負担がかかっている

体に負担がかかっていることが原因の場合があります。産後1カ月の間に、妊娠前のように家事をこなして育児にも一生懸命になってしまうママは多いかもしれません。しかし、気持ちでは大丈夫と思っていても、産後の体は元の状態に戻っていません。産後1カ月たって悪露の量が増えたのは、体が元の状態に戻ってないのに無理をしたことが原因とみられます。

家事はできるだけ他の家族にも協力をしてもらいましょう。休める時にはじっくり体を休ませることが大切です。

(産後の家事については以下の記事も参考にしてください)

産後の家事はいつからできる?安静期でできない期間の注意点・対策法も紹介!

悪露が産後2カ月以上長引くことはある?

悪露は通常1カ月程度でなくなることがほとんどです。しかし、まれに悪露が2カ月以上も長引く場合があります。いくつか原因が考えられますので、紹介していきます。

悪露が2カ月以上長引く原因【胎盤や粘膜が残っている】

出血の多い悪露が続くのは、子宮の中に胎盤や粘膜が残っている状態で、子宮の収縮が上手くできていないことが原因の場合があります。子宮の回復ができていない場合は子宮復古不全という疾患かもしれません。受診してください(※1)。

悪露が2カ月以上長引く原因【子宮筋腫や細菌感染】

子宮の中に筋腫などのできものができていたり、子宮内で細菌感染が起きている場合は悪露が続きます(※1)。お腹の痛みや嫌な匂いがしている場合は、感染が起きている可能性があります。細菌感染しないためにも産後は陰部をよく洗ったり、パットをこまめに取り換えるなどして清潔に保つことが大切です。