100均
【簡単・動画】レジンの着色方法は?おすすめの着色剤は?100均でもOK?
「自分で簡単に可愛いアクセサリーやインテリアが作れる!」と大人気のレジン。もとは透明なレジン液ですが、自分の好きな色を付けることも出来るんです!そこでレジンの着色の方法や、オススメの着色剤、着色されたレジン作品などを動画・画像で解説します。
( 8ページ目 )
Contents
目次
レジンが経年劣化により変色してしまう色は「黄色」。この変色を目立たなくしたい場合、はじめから黄色または黄色に近い茶色やオレンジで着色するというのもおすすめです。他の色だと淡い色に着色した場合、黄色に変色するととても目立ってしまいますが、もとが黄色に近い色であれば淡い色で薄く着色しても変色が目立ちません。
秋になるとハンドメイドサイトなどでべっ甲風にデザインされたアクセサリーなど多く見かけますよね。あれらもレジンで作られているものが多くあります。
着色レジンで自分だけのお洒落アイテムを作ろう!
着色レジンで作品を作ったことのない方は上手にできるか不安な店もありますよね。ですが、しっかりと注意点をさえおさえていれば、着色レジン作りはそんなに難しいものではありません。また、失敗してしまったとしても何個か作っていくうちに必ず綺麗な作品を作ることができます。
世界で1つだけのオリジナルレジン作品を是非作ってみてくださいね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目