会陰切開の抜糸後の痛みは?産後いつするの?所要時間・溶ける糸についても!

出産時に会陰切開を行う場合があります。一時的に切って縫合するので、抜糸の際は痛みがあります。抜糸は産後いつして、その所要時間、抜糸後の痛みの有無などについて先輩ママの体験談を交えて説明します。「溶ける糸」についても紹介します。妊婦さんはぜひ参考にしてください。

Contents
目次
  1. 会陰切開とは?
  2. 会陰切開の抜糸は必要?
  3. 会陰切開の抜糸は産後いつするの?所要時間は?
  4. 会陰切開の抜糸の痛みは?
  5. 会陰切開でも抜糸の必要がない『溶ける糸』がある?
  6. 糸が溶ける前に痛みがある場合はどうする?
  7. 会陰切開の抜糸はどんな感じだった?〜先輩ママの体験談〜
  8. 会陰切開の抜糸について、しっかり知っておこう!

会陰切開とは?

会陰とは、膣口から肛門までの間や、その周囲のことを指します。会陰切開は、赤ちゃんが出てきやすくするために、この会陰の一部を切って出産を助けることです(※1)。出産時、陣痛の波に合わせてママがいきむことで、赤ちゃんの頭が見えたりひっこんだりを繰り返します。この繰り返しにより、会陰が伸びて薄くなります。

段々赤ちゃんの頭が押し出され、いよいよ出産という時、この会陰が伸びなければ裂けてしまったり、赤ちゃんが出にくくなってしまうのです。そこで会陰切開を行い、出産がスムーズにできるようお手伝いをします。

いつ会陰切開が行われるのか不安かもしれませんが、陣痛と出産の痛みの間に行われるので会陰切開の痛みは感じにくいです。また、医師から会陰切開をする前に一言「今から切開をする」という旨を伝えてもらえるので安心してください。

(陣痛から出産までの流れについては以下の記事も参考にしてください)

陣痛から出産までの流れ・平均時間は?初産と経産婦とでは違う?体験談も

会陰切開は絶対するもの?

会陰切開は絶対するものでしょうか。もちろん全てのママが経験するわけではありません。経産婦さんは、初産婦さんよりも会陰が伸びやすく、切開しない場合もあります。初産婦さんでも伸びが良ければ会陰切開の必要はありません。

会陰切開自体は悪い事ではありませんし、経験するママも少なくありません。ただ、最近では出産前に会陰マッサージなどを行う病院もあり、会陰切開せずに分娩する方法もあります。

会陰切開をせず、もしも会陰が裂けてしまうと、膣や肛門まで傷が広がり感染症などを起こす可能性もあるでしょう。赤ちゃんが出てくるまでに時間がかかりすぎるのも、赤ちゃんの体に負担がかかります。会陰切開はママと赤ちゃんを守るために行うことを忘れないでおきましょう(※2)。

会陰切開後の縫合

女の子ママ

20代

全部終わって、疲れ果ててからの縫合がきつい。チクチク痛くて、体も産んだ時の体勢のままだし、まだ終わらないのかとかばかり考えてたから余計に長かった。

会陰切開をした場合は、産後胎盤が出たらすぐに縫合を行います(※2)。出産や陣痛を乗り越えて、痛みがなくなった後、再び痛い思いをするなんて、初めてのママには予想できないでしょう。会陰切開をした部分だけでなく、膣口の裂傷が激しい場合には縫合に時間もかかるので、さらに痛みを感じてしまいます。

必ずしも全てのママが痛いというわけではありません。どうしても痛い場合は、縫合中でも医師に麻酔の相談をしてみてください。局部麻酔を打ってくれる病院もあります。

会陰切開の抜糸は必要?

会陰切開は多くの場合、絹糸で縫合します。この場合は、抜糸が必要です。ほとんどのママが、この会陰切開で初めて縫合や抜糸を経験することになり、出産に関する不安の1つになっているかもしれません。抜糸までの期間どのように過ごすのかも気になります。

抜糸までの期間は痛みはあるの?

抜糸までの期間は痛みはあるのでしょうか。絹糸での縫合後は、ジンジンとした痛みや突っ張る感じがあり、しばらくは歩くことが辛(つら)いほどだと言うママが多くいます。特に座ると、縫合した部分が椅子やベッドに当たるので、相当な痛みを感じます。いつまでこの痛みが続くのかと気になって、赤ちゃんのお世話どころではなくなってしまいますよね。

そこで、ドーナツ型のクッションを使うと、縫合した部分が椅子に当たらずに座ることができるので、活用するママが多くいます。病院によっては置いてあることもあります。事前に確認を取り、必要であれば入院時に持って行くと良いでしょう。

女の子ママ

30代

座るのが痛すぎて、授乳も食事もしんどかったのが、ドーナツクッションでかなり楽になりました。二人目を産む時も病院に用意されているか絶対確認します!

(出産の入院に必要な物については以下の記事も参考にしてください)

出産の入院準備まとめ!必要な物リスト!先輩ママの体験談も!

抜糸が必要な場合の産後の過ごし方

抜糸が必要な場合の産後の過ごし方は次の通りです。

産後、傷口の状態を助産師や看護師が何度か確認してくれます。傷口に問題がなければ、出産した翌日からシャワーを浴びることもできるようになります。トイレも最初は痛みを感じたり、不安で行くのを躊躇してしまうかもしれませんが、時間が経てば慣れてくるママが多いでしょう。

また、痛みがひどい場合には必ず痛み止めの薬を処方してもらえます。授乳に影響しない薬をきちんと処方してもらえるので、迷わず医師に相談しましょう。

会陰切開の抜糸は産後いつするの?所要時間は?