シワシワネームとは?キラキラとの違い、古風な名前の一覧をランキング形式で紹介!

シワシワネームの特徴や〈男の子〉〈女の子〉別の人気ランキングTOP7を紹介します。近年、大きな話題となったキラキラネームとの違いや、今流行ってるシワシワネームも紹介していくので、赤ちゃんの名付けの参考にしてみてください。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. シワシワネームが流行中!
  2. シワシワネームとは?キラキラネームとの違いは?
  3. シワシワネーム人気ランキング《男の子》TOP7
  4. シワシワネーム人気ランキング《女の子》TOP7
  5. 最近のシワシワネームで流行りの名前は?
  6. シワシワネームをつけるメリット・デメリット
  7. 古風なシワシワネームを赤ちゃんに付けよう!

公務員

30代前半

妻と相談して「恵子」と名付けました。少し古いかなと心配でしたが、「誰に対しても優しい心を持つ子になりますように」という良い意味が込められているので、子供も気に入ってくれたら嬉しいです。

女の子の場合、大正時代は「千代」「文子」「静子」などが人気でした。ほかにも「ハル(はる)」「キミ(きみ)」などの片仮名や平仮名の名前も人気を集めています。昭和になると「和子」「幸子」「節子」などの名前が人気を集めました。江戸時代に比べて平仮名2文字の名前が少なくなり、カタカナの名前や漢字の名前が多くなっているのが特徴的です。

全体的に「子」を付ける名前が多く、女の子の赤ちゃんに名付ければ、かわいらしい印象を相手に与えることができますね。一方でキラキラネームでは「子」がつく名前が少ないことが特徴的です。

漢字1文字の名前

IT企業勤務

30代後半

「純粋で清々しい魅力をもつ人になりますように」という願いを込めて、男の子の赤ちゃんに「清」と名付けました。昔からある名前なので、日本人らしくてかっこいいと思いました。

漢字1文字の名前も、シワシワネームと呼ばれており「茜」「清」「博」などが挙げられます。昭和の時代では、男の子に名付ける時は漢字1文字の場合が多く、現代のキラキラネームではあまり見かけません。このことから、漢字1文字の名前はシワシワネームと思いがちですが、「翔」や「空」などの人気の漢字はシワシワネームとは言わない傾向があります。

シワシワネームと呼ぶか、キラキラネームと呼ぶか、その境界線は個人の感覚なので一概に言い切ることは出来ず、人によって意見が分かれます。また、漢字1文字の名前を名付けた場合、昭和に使用された漢字であるかどうかがシワシワネームとキラキラネームの境い目になりやすいでしょう。

意味のある名前

専業主婦

20代前半

女の子の赤ちゃんに「清らかな心を持つ子に育ちますように」という意味を込めて「聖子」と名付けました。名前の漢字も読みも、意味も綺麗で気に入っています。

キラキラネームの中には、意味の分からない名前などがあります。例えば「キック今日中(きょうじゅう)」という名前は、何を意味しているのか分からないのではないでしょうか。漢字にはそれぞれ意味が込められており、組み合わせる漢字によって、名前に込める意味も異なります。

しかし、このようなキラキラネームでは、子供に込められた名前の意味やイメージを連想させることが難しくなりますね。また、食べ物の名前をそのまま赤ちゃんに名付けてしまう親もいます。例えば「永久恋愛(えくれあ)」「姫凛(ぷりん)」「瞳路夢(めろん)」などがあり、これらの名前からは食べ物のイメージしか相手に与えることができません。

このように、意味が感じられない名前のキラキラネームを見て、ひとつひとつの漢字を大切にしているシワシワネームを子供に付ける親が近年増えています。

シワシワネーム人気ランキング《男の子》TOP7

シワシワネームの人気ランキング男の子編をご紹介します。男の子のシワシワネームは、全体的にかっこいい名前が多く、誠実な印象を相手に与えることができます。男の子の赤ちゃんにシワシワネームを名付けたいと考えている場合は、ぜひ参考にしてみてください。

7位 浩(ひろし)10画

高校生

10代後半

友達が「浩司」という名前です。名前の由来を聞いたら「広い心を持ち、多くの人から慕われる人になりますように」という願いが込められているそうです。意味がかっこよくて羨ましくなりました。

「浩」という漢字には、大きいという意味や、豊かという意味が込められています。男の子の名付けでは「広い心を持つ人になりますように」という願いや「豊かな人生を送ることができますように」という願いを込めることができます。

「浩」という名前は、昭和に人気の名前でしたが、現代においてもシワシワネームとして人気を集めています。他にも同じ読み方を持つ「弘」や「浩司」も人気があり、子供の名付けに使われています。

6位 吉彦(よしひこ)15画

「吉」という漢字には、めでたいという意味や、立派であるという意味が込められています。一方で「彦」は男の子の美称であり、才能や容姿が秀でた人を意味します。これらを組み合わせることで「さまざまな才能を持ち、未来に向かって前進できる人になりますように」という想いを名前に込めることができます。

「吉」を名前に使うことで、幸運というイメージを名前に取り入れることができます。また「彦」を使うことで、相手は、上品で才能に溢れる様子を思い浮かべることでしょう。もともと「彦」は位の高い男性に付けられたため、子供が成長して仕事に就いた時は昇進できますように、という願いも含めることができます。

5位 修(おさむ)10画