『の』から始まる男の子&女の子の名前200こ!文字数や画数・ひらがなのみなど多数!

【2024年最新版】『の』から始まる男の子・女の子の名前を漢字1文字・2文字・3文字、ひらがなのみ、外国人風・古風・中性的なものまで多数紹介!さらに、『の』と読める素敵な漢字の意味や由来などもわかりやすく解説!後半では、『の』から始まる名前を名付ける際の注意点、実際に名付けたママ・パパの体験談やアドバイスを紹介!

Contents
目次
  1. 『の』から始まる素敵な名前が知りたい!
  2. 『の』と読める素敵な意味の漢字7つ
  3. 『の』から始まる女の子の名前〈漢字1文字〉5選
  4. 『の』から始まる女の子の名前〈漢字2文字〉35選
  5. 『の』から始まる女の子の名前〈漢字3文字〉20選
  6. 『の』から始まる女の子の名前〈ひらがなのみ〉20選
  7. 『の』から始まる女の子の名前〈外国人風〉10選
  8. 『の』から始まる女の子の名前〈古風〉5選
  9. 『の』から始まる男の子の名前〈漢字1文字〉20選
  10. 『の』から始まる男の子の名前〈漢字2文字〉25選
  11. 『の』から始まる男の子の名前〈漢字3文字〉20選
  12. 『の』から始まる男の子の名前〈ひらがなのみ〉20選
  13. 『の』から始まる男の子の名前〈外国人風〉10選
  14. 『の』から始まる男の子の名前〈古風〉5選
  15. 『の』から始まる〈中性的〉な名前10選
  16. 『の』から始まる名前をつけるときの注意点5つ
  17. 『の』から始まる有名人の名前
  18. 『の』から始まる名前をつけた理由は?【みんなの体験談】
  19. 『の』から始まる名前は素敵な名前ばかり!

『の』から始まる素敵な名前が知りたい!

のから始まる名前は、古くは武将の名前に使われていたり、組み合わせで斬新なイメージになることから外国風の名前にも使われています。その使い方は多種多様であるため、のから始まる名前を付けてみたいと思うママも多いことでしょう。

のから始まる名前は、男の子であれば古風な名前やカッコいい名前になります。女の子であれば、漢字の使い方やひらがなを使うことで、柔らかく優しいイメージを感じさせることもできます。のから始まる名前を使うのではあればどのようなことに注意し、意味をつけて名付けてあげればいいのでしょうか。

赤ちゃんの名前にピッタリ合う、のから始まる名前を合計で200こ紹介します。さまざまな、のから始まる名前があるため、名付けの参考にしてくださいね。

(名前については以下の記事も参考にしてみてください)

『え』から始まる男の子&女の子の名前200こ!文字数や画数・ひらがなのみなど多数!

『の』と読める素敵な意味の漢字7つ

「の」と読め、名前に使われることの多い漢字があります。その中から、よく使われる漢字を7つピックアップし、その漢字の意味と由来を紹介します。名付けにおいて、漢字の意味や成り立ちは名前に込める内容に大きな影響を与えると考えられるでしょう。名付けの参考にするためにも、名前の意味を把握しておくことは大切です。

(かっこいい名前については以下の記事も参考にしてみてください)

イケメンに多い名前ランキングTOP10!将来憧れの男になるかっこいい漢字は?

1. 「乃」の漢字の由来と意味

「乃」の漢字は、のから始まる名前によく使われる漢字で、字画数は2画です。男の子女の子の両方に使われますが、女の子に使うママが多いです。漢字の意味は「すなわち」「つまり」「ようやく」などの意味を持ちます。訓読みで「なんじ」ともの読め、この場合は「あなた」「君」などの相手をさす意味に使われます。

助詞の「の」を漢字で使う場合もこの「乃」が使われるため、あまり深い意味はないように感じるかもしれません。しかし、この漢字の成り立ちが、矢を射る弓の弦を外した形に似ていることに由来しています。その由来から、弦が取れている「そのまま」の状態を意味しており「あるがままの自分でいて欲しい」という意味を名前に込められるでしょう。

(乃の名前については以下の記事も参考にしてみてください)

【乃】を使った名前(女の子・男の子別)|漢字の意味・字画数&名付けの注意点も!

2. 「望」の漢字の由来と意味

「望」の漢字も、のから始まる名前に付けられることの多い漢字です。字画数は11画です。音読みでは「ボウ」訓読みでは「のぞむ」と読むため、組み合わせて使うことより一文字で「望(のぞむ)」と使う名前が多いことでしょう。しかし、「のぞむ」と読めることから、他の漢字と組み合わせて「の」と読ませているママ達も多いです。

漢字の意味は「のぞむ」「遠くを眺める、見渡す」「願う」などの意味を持ちます。満月を意味する「望月」や、叶って欲しいと願う「希望」も意味することから、赤ちゃんの未来と健やかな健康を「望」の漢字に込めることができるでしょう。

(望の名前については以下の記事も参考にしてみてください)

【望】を使った名前(女の子・男の子別)|漢字の意味・字画数&名付けの注意点も!

3. 「和」の漢字の由来と意味

「の」と読める漢字として「和」も使われることの多い漢字で、字画数は8画です。訓読みの「わ」が一番多く使われる読み方でしょう。訓読みでは「なごむ」と読めますが「のどか」という読み方もできる漢字です。漢字一文字で「のどか」と読んだり、漢字を組み合わせて「の」と読ませる名前もあり、のから始まる名前に、よく使わる漢字として選ばれています。

「和」は「静かでのんびりとしている様子」や「晴天で天気が穏やかな様子」を意味しています。名付けの「和」には穏やかでのんびりと健やかに育って欲しいという意味を漢字に込めることができるでしょう。

(和の名前については以下の記事も参考にしてみてください)

【和】を使った名前(女の子・男の子別)|漢字の意味・字画数&名付けの注意点も!