妊婦の楽な座り方はあぐらと正座?腰痛対策やNGな座り方による悪影響なども紹介!
【医師監修】妊婦さんにとって楽な座り方を知っていますか?この記事では、妊婦さんが腰痛・関節痛・恥骨痛になりやすい原因や、楽な座り方・NGな座り方を紹介します。さらに、妊婦さんの体の痛みを対策するアイテムや、腰痛の対策方法も紹介しますので参考にしてみてくださいね。
妊婦さんの体の痛みを対策するアイテムを紹介!

妊婦さんの体の痛みを対策するために、さまざまなアイテムが登場していることを知っていますか?ここからは、妊婦さんの腰痛や関節痛などの体の痛みの対策に効果的なアイテムを紹介します。
(妊婦さんの体の痛みを対策するアイテムについては以下の記事も参考にしてみてください)
1. トコちゃんベルト
妊娠中の骨盤や恥骨のゆるみを支えてくれる「トコちゃんベルト」です。骨盤のサポートのためには、しっかり着用する必要があるため、助産師さんや専門の方に指導を受けて使用しましょう。
楽天レビュー
★★★★★
妊娠6ヶ月、恥骨が痛くて歩けなくなりました。
助産師の友人のすすめで購入。
こんなに楽になるとは!!
最近では散歩も楽しんでいます。
2. めぐりズム 蒸気の温熱シート
蒸気の暖かさで血行を促進し、痛みを緩和する「めぐリズム蒸気の温熱シート」です。腰や肩など、痛みのある箇所に貼るだけで簡単に使えるのも嬉しいですね。妊娠中でも使うことはできますが、温熱や粘着剤の肌への刺激でトラブルが起こる可能性も考えられるため、使用の際は医師に相談してみましょう。
楽天レビュー
★★★★★
冷えのひどい私にとってはなくてはならない商品です。温度も適当でとても気持ち良いです。
置いていない薬局も多いので助かっています。
3. あぐら用クッション
あぐらで座る時に楽に良い姿勢になりやすいクッションです。椅子と床どちらにも使えて、正座でも座ることができます。良い姿勢を保てるため、猫背などの対策グッズとしておすすめです。
楽天レビュー
★★★★★
2人目の妊娠で早めにお腹が出てきてバランスが崩れたのか、坐骨神経痛気味に。トコちゃんベルトと併せてこのクッションに座るようにして、骨盤を起こす意識をするように。今は時々恥骨痛はあるものの、中期の不調はなく、このクッションは手放せません。和室での生活のため、あぐらクッションに座るのが1番楽かも知れません。良い商品に出会いました!
4. MOGU シートクッション
「MOGUシートクッション」は、長い時間椅子に座る機会が多い妊婦さんにおすすめの対策グッズです。シートクッションを使うことで、正しい姿勢を保つことができます。また、シートクッションが暖かいため、妊娠中に避けたい冷えも感じにくい設計です。妊娠後期に痛みを感じたくない妊婦さんは、妊娠初期から使うとよいでしょう。
楽天レビュー
★★★★★
腰痛予防に、オフィスで椅子の背もたれにあてて使っています。
車のシートのように、両側から包まれるような感じで、安心感があります。
これから冬になったら、暖かくてよいと思います。
ゴムがもう1本ついていたら、もっと安定してよかったと思います。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目