ドップラー聴診器で心音はいつから聞ける?家庭用でもOK?使い方のコツ・注意点を紹介!

お腹の赤ちゃんの心音が聞けるドップラー聴診器って、ご存知ですか。いつから聞けて、家庭用でも使えるのでしょうか。使い方のコツや注意点などについて先輩ママの体験談を交えて紹介します。おすすめの家庭用ドップラー聴診器7選もあります。妊婦さんはぜひ参考にしてください。

Contents
目次
  1. ドップラー聴診器とは?
  2. ドップラー聴診器はいつから使える?時期は?
  3. 家庭用ドップラー聴診器でも心音は聞けるの?
  4. 家庭用ドップラー聴診器おすすめ7選!
  5. 家庭用ドップラー聴診器の使い方のコツ・注意点!
  6. ドップラー聴診器は胎児や妊婦に影響はある?
  7. ドップラー聴診器はレンタルもできる?
  8. 妊娠中はドップラー聴診器で心音を聞こう!

ドップラー聴診器とは?

ドップラー聴診器とは、赤ちゃんの心音を超音波の波動を利用して聞くことができる機器のことです。お腹(なか)に専用のジェルを塗り、スティック状の超音波発信装置をあて、赤ちゃんの心音を確認します。妊婦健診でも使われる機器のため、妊婦さんや妊娠経験のある方であれば知っている人も多いのではないでしょうか。

ドップラー聴診器はいつから使える?時期は?

ドップラー聴診器は、通常であれば妊娠12週のころから使えるようになります。早い場合だと、妊娠10〜11週でも赤ちゃんの心音が聞こえる場合もあるでしょう。ただし、ドップラー聴診器で赤ちゃんの心音を聞くためには正しい位置に器具を当てる必要があるため、聞こえないからといって問題があるということではありません。

会社員

20代

流産がとても心配だったので、妊娠12週に入ってからすぐドップラー聴診器を使っていました。使い方もコツをつかむと簡単で、はっきり赤ちゃんの心音を聞くことができたよ。超音波の影響とかも心配だったので、妊娠12週から産まれるまで1週間に1回ペースで聞くようにしてた。

サービス業

30代

妊娠中は絶対ドップラー聴診器を使うと楽しみにしていて、心拍確認ができた時期に早々に試してみました。でも、妊娠7週くらいの時期ではまったく心音は聞けず…。説明書通り、妊娠12週くらいの時期にやっと心音を聞くことができました。

専業主婦

20代

妊娠9週からドップラー聴診器で聞けたというレビューもあったので使ってみました。その時期だと、聞こえるのはシュワンシュワンという臍帯(さいたい)音とか静脈とかの音だけ…。

いろんな音が身体から聞こえるので、本当に心音は見つけられるのか?と不安になったけど、妊娠13週にようやく聞けました。

赤ちゃんの心拍確認ができるのはもっと早い時期ですが、心拍確認ができたからといってドップラー聴診器が使えるわけではありません。妊婦健診で、お腹の上からプローブ(探針)あてて検査する経腹エコーができるようになる時期が、ドップラー聴診器が使える時期と考えてよいでしょう。

(赤ちゃんの心拍確認については以下の記事も参考にしてください)

心拍確認っていつからできる?妊娠何週目?確認後の出血は流産の兆候?

家庭用ドップラー聴診器でも心音は聞けるの?

妊婦健診で使われる医療器具というイメージが強いドップラー聴診器ですが、家庭用も販売されており家でも使うことができます。この家庭用ドップラー聴診器でも、赤ちゃんの心音を聞くことは可能です。

事務

30代

家庭用のドップラー聴診器で本当に赤ちゃんの心音が聞けるか半信半疑だったけど、友達から借りて使ってみたらちゃんと聞こえた!赤ちゃんがちゃんと育ってるって実感できて安心できるから、妊娠期間ずっと借りてずっと使ってたよ。

パート

20代

自分では胎児の心音を探せなかったので、旦那(だんな)にやってもらった。はじめは自分の脈拍しか出てこなくて、一気に不安に。でも、5分くらい探してやっと胎児の心音を発見!ようやく心音を聞けた時はすごく感動したよ。

専業主婦

30代

家庭用のドップラー聴診器でちゃんと聞けました!赤ちゃんがよく動くので、心音が聞こえる位置がだんだん変わるんだけど、旦那が赤ちゃんに声をかけるとまた近づいてきて音が大きくなるのがすごく面白かった。コミュニケーション取れてるみたいで。

医師でもドップラー聴診器で胎児の心音を聞くのは難しいといわれており、使い方のコツをつかむまでは赤ちゃんの心音を上手(うま)く聞けないことも多いでしょう。妊娠週数が早いほど心音の確認は難しいため、妊娠14~16週以降の時期であれば比較的聞きやすいといえます。

家庭用ドップラー聴診器おすすめ7選!