哺乳瓶の消毒は電子レンジが楽?時間・やり方は?専用グッズや代用法も!
哺乳瓶の電子レンジ消毒のメリット・デメリットや、やり方・所要時間、注意点を解説します。また、哺乳瓶を電子レンジで消毒するうえでのおすすめの専用グッズや、100均アイテムの代用法も紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
準備と片付けが簡単
電子レンジを使った哺乳瓶の消毒は、なんといっても準備から片付けが簡単です。電子レンジでの哺乳瓶消毒には専用容器や専用グッズが必要ですが、専用容器やグッズさえ用意してしまえば煮沸消毒や薬液消毒に比べてはるかに簡単に哺乳瓶の消毒が可能になります。
3~5分程度の時間でできる
電子レンジを使った哺乳瓶の消毒は、簡単なだけではありません。消毒に費やす時間が、3~5分程度の時間で済んでしまいます。これは、忙しいママにとってはありがたいことですよね。また、簡単でしかも短時間でできるので、パパにも頼みやすいですね。
電子レンジがあれば旅行先でも消毒できる
電子レンジ消毒のメリットとして、電子レンジさえあれば旅行先でも哺乳瓶の消毒ができることがあげられます。赤ちゃんをつれて実家に帰省したり、旅行に出かけるときなどに便利です。電子レンジ消毒用の専用グッズや容器を持っていくだけで、安心して赤ちゃんにミルクをあげることができます。
水だけでの消毒が可能
「薬液消毒はちょっと…」というママにも電子レンジを使った哺乳瓶の消毒は、水だけで行えるので安心安全といえます。薬液消毒は、薬液を使っているため細菌に対する安全性は高いですが「薬液自体が赤ちゃんの身体によくないのでは?」と心配するママも多いですね。かといって、煮沸消毒では時間もかかります。
電子レンジでを使った消毒であれば、水のみで早く安全に哺乳瓶の消毒ができます。
(ベビーカー用ドリンクホルダーについては以下の記事も参考にしてみてください)
哺乳瓶の電子レンジ消毒のデメリット
哺乳瓶の電子レンジ消毒は「早くて簡単!」と近年では主流になりつつあります。しかし、デメリットがないわけではありません。こちらでは、哺乳瓶の電子レンジ消毒のデメリットについてご紹介します。
消毒直後にすぐに使えない
電子レンジで消毒する際は専用グッズや容器を使って加熱しますが、加熱直後は哺乳瓶が熱くなっているため、すぐに使うことができません。前もって、加熱消毒をしておかないといけないため、急な対応には不向きといえそうです。
専用の容器を購入しなくてはならない
電子レンジで哺乳瓶を消毒するには、専用容器やグッズが必要になってきます。安いものでは1000円程度からありますが、高いものであれば3000円を超えます。必要であれば購入する気持ちにもなりますが、赤ちゃんグッズは使ってみないと良し悪しがわかりませんよね。「使わなかったら…」と購入を悩むママも少なくありません。
電子レンジ対応の哺乳瓶が必要
せっかく電子レンジでの消毒用にグッズや容器を購入しても、現在使っている哺乳瓶が電子レンジに対応していないと使うことができません。まず、ガラス瓶なのかプラスチック製なのか確認しましょう。プラスチック製でも耐熱温度によっては使用可能なものもあります。また、容器やグッズ内に哺乳瓶が収まるかも確認しておきましょう。
効果がわかりづらい
電子レンジで哺乳瓶を消毒する場合、効果がわかりづらいという意見が多いです。水を容器にセットして3~5分の短い時間で消毒が完了してしまうため「ちゃんと消毒できてるかしら?」と心配になってしまうママもいます。もちろん、電子レンジでの消毒方法は、煮沸消毒や薬液消毒などと効果に差はありません。
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソーのサンシェード13選!車・ベランダ用など日よけ対策に最適
【2024】100均ダイソー・セリアの鬼滅の刃グッズ17選!シール等文房具からお菓子まで
100均ダイソー・セリアのネームタグが万能!神コスパで入園・入学準備が簡単に!防水タイプも
100均ダイソー・セリアの縄跳び10選|子供から大人まで使える!ダイエットにも
【100均】おすすめ水平器4選!ダイソー・セリア・キャンドゥそれぞれの精度も詳しく紹介
100均ダイソー・セリアで移動ポケットが買える!簡単な手作り方法も紹介!小学生から大人まで
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも