妊娠初期のむくみの対策は?足のだるさや指のむくみの原因は?
【医師監修】妊娠後期に起こりやすいむくみですが、妊娠初期からむくむという方は少なくありません。手(指)や足がむくんでしまい、指輪や靴がきつく感じたりすることもあるのではないでしょうか。ここでは、妊娠初期のむくみが起こる原因とその対策法について解説します。
むくみを解消するための5つ目の対策は、疲れたと思ったらすぐに休むことです。妊娠中は体重の増加が気になってしまうものですが、過度な運動や食事制限は体に負担がかかり逆効果になりかねません。
体がむくみやすくなるほか、胎児の正常な発育や成長にも悪影響を及ぼします(※3)。過度な運動や食事制限は控え、疲れたと感じたら、しっかりと体を休めるようにしましょう。
(むくみの解消方法については、下記の記事も参考にしてください)
妊娠初期のむくみと妊娠高血圧症候群は関係ある?
妊娠中に体のむくみがあると「妊娠高血圧症候群」なのではと心配になってしまう方もいるでしょう。しかし、妊娠中のむくみと「妊娠高血圧症候群」は必ずしも結びつきません。以前は「妊娠高血圧症候群」は「妊娠中毒症」と呼ばれており、症状としてむくみが含まれていました。しかし、妊娠中のむくみは妊婦の30パーセント程が経験します。
そういった事実から、むくみだけで「妊娠中毒症」と診断することは間違っているとされ、「妊娠中毒症」の項目から削除されました。現在は名称も「妊娠中毒症」から「妊娠高血圧症候群」となり、高血圧の症状こそが一番注目すべきと考えられています(※1)。
リエ先生
産婦人科医
妊娠高血圧症候群は妊娠20週以降の高血圧、尿蛋白異常と定義されています。しかしむくみに加えて妊娠前から血圧が高い人や尿蛋白が強陽性の人はより厳重な管理が必要です。むくみ以外の症状がなければ、生理的なものなのでそれほど心配する必要はありません。
急な体重の増加や尿の減少とむくみが併発した時はどうすればいい?
上記でむくみは必ずしも妊娠高血圧症候群と結びつけるものではないとお伝えしました。しかし、むくみに加え、体重増加・尿の減少などの症状が見られた場合は注意が必要です。このような場合は、妊娠高血圧症候群の可能性が出てきますので、病院を受診してください。
妊娠初期をむくみなく過ごすために
妊娠初期にむくみが出てしまう方の中には、つわりやホルモンバランスの変化により、体が思うように動かせないという方もいるでしょう。
適度な運動はむくみ解消の方法の1つとして非常に有効です。しかし、無理をして運動をするのは逆効果となり、むくみが発生しやすくなることもあります。そのような方は無理に運動するのではなく、塩分の摂りすぎに注意した食事を心がけるとよいでしょう。
足のむくみ解消法〜妊婦さんにもおすすめ
— 脱毛 エステサロンの百科事典 (@yasuharutnnk865) December 14, 2018
塩分の高い食事や濃い味付けは避ける
妊婦検診の時にむくみの事を相談したら、先生からこうアドバイスいただきました。
塩分をひかえて、しっかりトイレに行くこと。
理想は1日8グラム以内(小さじ1強)
それでも塩分を摂りすぎてしまうのであれば、カリウムを含んだ食品を積極的にとり、余分な塩分と水分を体外に排出するようにしてください。手(指)や顔、足のむくみや足のだるさを気にするあまり、過度な運動をするのは母体にも赤ちゃんにもよくありません。
「適切な食事制限」と「同じ姿勢で過ごさない」「足湯などでリラックスしながら血行をよくする」などの方法を併用しながら、むくみ防止に努めてください。妊娠初期よりも妊娠後期の方がむくみやすい傾向にありますので、妊娠初期の内にむくみを解消する生活習慣を心がけるとよいでしょう。
Recommended
おすすめ記事
『す』から始まる男の子&女の子の名前200こ!文字数や画数・ひらがなのみなど多数!
『の』から始まる男の子&女の子の名前200こ!文字数や画数・ひらがなのみなど多数!
『や』から始まる男の子&女の子の名前200こ!文字数や画数・ひらがなのみなど多数!
【2024最新】女の子に人気な名前ランキング300選!花/古風/漢字などジャンル別に!
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び